仮想通貨・NFTのはじめ方ガイド

【メタバース関連米国株】メタバースは、次世代型のインターネットインフラ!今私たちが生きている世界は現実なのか、それとも仮想現実なのか。それを問いただす日が近い将来やってくるのは確実です。

この記事を読んでわかること
  • メタバースとは?
  • ゲームの状況を形成し、牽引している市場動向(メタバースやVRの深堀りを含む)
  • 2021年世界ゲームのセグメントごとの収益やゲーマー予測など、市場の詳細な内訳(予)
  • セグメントや地域ごとの最新動向の詳細(予)
  • メタバース関連銘柄

メタバースは、インターネットがそうであったように、人間社会に新しい形をもたらします。

インターネットがどのように世界を変えたかを振り返ると、多くの既存のビジネスモデルが新しい形態に移行しました(例えば、物理的なテキストコンテンツがデジタルのテキストコンテンツになったこと)

もっと重要なことは、そのような新しい形態によって可能になった多くの新しいビジネスモデル(例えば、ビデオストリーミングなど)があったということです。

これと同じように、メタバースの最大の価値は、まだ「想像もできない」新しい市場から生まれると考えています。

その大きな可能性を考えると、インターネットに単一の勝者がいないように、Metaverseにも単一の勝者はいないでしょう。

この記事では、メタバースの基礎知識とそのエコシステムの可視化例をご紹介します。

メタバースMetaverse)とは?

メタバース(Metaverse)は、Meta×Universeの造語です。

メタ = Meta超越した(高次の)

バース = niverse 宇宙(ユニバース)

イメージ的には、マトリックスや攻殻機動隊などの映画が連想されます。

メタバースの定義

  • 永続性がある
    電源切っても終わらない
  • 自分のアイデンティティが存在
    アバター
  • 現実世界との同期
    時間?過去?未来?
  • いつでもどこでも、誰でも参加できる
  • 経済活動が行われる
    個人や企業が仮想空間の中で、ビジネスを行うもの
    現実世界の制度からは独立している。自分の土地や家もある。
  • 様々なコンテンツ
    仕事もメタバースで可能?

メタバースは今後どうなるかはまだ未知数です。

現実とバーチャルの区別がつかなくなり、仕事も遊びも仮想空間、現実よりも仮想空間を生きる時代は思っているよりも近いのかもしれません。

メタバースの例

メタバースの世界観

メタバースが実現した世界では、オンラインが進化するだけでなく、現実世界では実現しなかったことが可能になります。

なんとなくFPSやモンハンなどのオンラインゲームをやったことがある人ならイメージしやすいのではないでしょうか?

  • オンライン教育
  • オンラインショッピング
  • オンラインゲーム
  • オンラインカジノ
  • オンライン展示会・美術館
  • 毎日世界旅行ができる
  • VIPや金持ちしかできなかったことが疑似体験できる
  • ハリウッド俳優や女優と会える
  • 美女と温泉に入れるw

願望は人によって様々だよね。。。

メタバースの世界を享受するには

VRヘッドセットが必ず必要になるわけでもありませんし、

将来的には今は煩わしいVRヘッドセットも

進化して手軽に利用できるようになると思います(´・ω・)キリッ

META(旧Facebook)のメタバース戦略

Facebookは、2021年6月5日、「Crayta」と呼ばれるプラットフォームを運営する、ゲーム制作会社Unit 2 Games社の買収を発表しています。

Craytaとは簡単にいうと「大人版のロブロックス(RBLX)」で、昨年リリースされたものでGoogleのクラウドストリーミング・プラットフォームの「Stadia」で運営されいます。

マークザッカーバーグは、スマホプラットフォームがIOSとアンドロイドに占領されているのが気に食わないようで、最近はゲーム事業に力を注いでおり、オキュラス(VR)を買収したりレイバンと協業(Project Aria)しています。

おそらく2021年末から2022年にかけて、Facebook Horizon(メタバースの実験サービス)と呼ばれる、VRのプラットフォームを発表するのではないかと噂されています。

メタバースのエコシステム

ビックテックはみんなメタバースを狙っているんじゃないか?と言われています。

将来的に大きなお金を生み出す仕組みが描かれているので、Ark社によるとゲームの将来的なマーケットの可能性についてレポートされています。

ゲーム市場の将来可能性

ゲーム市場は、ARK社の調査によると、バーチャルワールドからの収益は、現在の約1,800億ドルから年率16%増で、2025年には4,000億ドル(40兆円)に達する見込みです。

Source: Ark invest BIG IDEAS 2021

2021年現在、世界の30億人のゲーマーのうち28億人は、モバイルデバイスでプレイします。これに対し、PCでは14億人、コンソールでは9億人となります。

ビデオゲームの進化に伴い、そのビジネスモデルも進化してきました。Ark社の調査によると、過去10年間で、ゲームの総売上高に占めるゲーム内課金1の割合は、20%から75%に増加しました。2025年には95%に達する可能性があります。

Source: Ark invest BIG IDEAS 2021


下の図から、メタバース関連の企業が分かります。SNSやフィンテックなど、様々な機能が相互関係し合っている、巨大なエコシステムが出来上がります。

Souce: Newzoo 2021 global games market report in to the metaverse trend report

ブロックチェーンとメタバースの関係性

メタバースが具体的にどのようなプラットフォームとして現れるかは分からないのが現状ですが、少なくとも自立した経済圏として成立し、データやデジタルアセットが高度な相互運用性(様々なシステムや場所、組織で連携できる性質)を有すると考えられています。

つまり、これらの部分はブロックチェーンとの親和性が高い領域と言えます。

メタバース関連銘柄(米国株)

メタバースETFは、メタバース構築に必要なインフラ企業、ゲームエンジン、コンテンツ、決済など50社で構成されていて、メタバース関連企業を知るうえで参考になります。

組入トップは

  1. NVIDIA
  2. Tencent
  3. Microsoft
  4. Roblox
  5. Autodesk
  6. TSMC
  7. Unity
Source: https://www.roundhillinvestments.com/etf/meta/
ティッカーETF名
METAThe Roundhill
Ball Metaverse
ETF
ティッカー会社名
MVRS(旧FB)Meta Platforms(旧Facebook)
RBLXRoblox
MTTRMatterport
UUnity
MSFTMicrosoft
COINcoinbase
METAThe Metaverse ETF
AMZNAWS(cloud)
GOOGLGoogle cloud
MTCHMatch Group,
Inc.
NVDANvidia
AMDAdvanced Micro Devices
INTCIntel
QCOMQUALCOMM 
VUZIVuzix
Corporation
MVISMicroVision,
Inc.
KOPNKopin
Corporation
INPXInpixon
WIMIWiMi
Hologram
Cloud Inc.
未上場会社名
Fortnite
Unreal engine
Sketchfab

情報ソース

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました