AIとEVの2大トレンドが融合した「TaaS革命」の未来とは!?
今後の利益を狙う3銘柄を詳しく紹介。米国株投資家にとって即戦力の情報です。
さらに、「TaaS革命」の鍵を握る大注目市場も解説。2030年には300兆円規模になると予測され、これからの成長を狙える投資チャンスが広がります。無料ビデオを見て未来の成功に備えましょう!
メールアドレス入力のみで登録完了。未来の投資を見据えるチャンスです。
会社とビジネスについて
企業サマリー
Rivian Automotive, Inc.は、電動アドベンチャーカーの開発・製造を行っています。
5人乗りのピックアップトラックやSUVを提供しています。
2009年に設立され、カリフォルニア州サンノゼに本社を置いています。さらに、カリフォルニア州アーバイン、カーソン、パロアルト、イリノイ州ノーマル、イギリスのウォーキング、ミシガン州プリマス、カナダのバンクーバー、アリゾナ州ウィットマンにも拠点を置いています。
ティッカー | RIVN [NASD] |
会社名 | RIVIAN AUTOMOTIVE INC |
業種 | EVメーカー |
時価総額 | 120Bドル |
設立 | 2009年 |
IPO(上場) | 2021年 11月 |
CEO | Robert Jr. Scaringe Ph.D., |
本部 | カリフォルニア州 サンノゼ |
従業員数 | 9100人 |
単位:T=1兆、B=10億、M=100万
時価総額10Bドル未満の銘柄「小型株」
時価総額10Bドル〜30Bドル未満「中型株」
時価総額30Bドル以上「大型株」
リビアン(RIVN)のミッション
Keep The World Adventurous Forever.
Rivian IR資料より
「いつまでも世界に冒険を」
ロックアップとは、創業者、大株主、ベンチャーキャピタル(機関投資家)がIPO後の一定期間に株を売却できなくするものです。これは、上場直後の暴落を抑制するものであり、ロックアップの期間は半年後が多いです。
株価
以下の株価を中心に買うべき。
大化け銘柄のほとんどが30ドル以上のベースから現れる。
10ドル以下の安いガラクタ株は買ってはいけない。
引用:オニール本
株価 | NASDAQ:15ドル〜か? NYSE:20ドル以上か? | ○ |
IPO後株価上昇は続きリビアン(RIVN)の時価総額は売上0ですが、早くもGMやフォードを超えてトヨタに次ぐ業界3位となりました。
■世界時価総額ランキング (2021/11/15時点)
6位「テスラ」1.01兆ドル
37位「トヨタ」2577億ドル
112位「リヴィアン」1319億ドル
これはフェイスブックが上場で160億ドルを調達して以降で最大のIPOになりました。
IPO後初値 106.75 ドルから、+ 50 %の価格帯で推移しています。
ビジネスモデル
マーケット
リビアン(RIVN)によると将来アドレス可能な全体の市場(TAM)およびサービス提供可能な市場(SAM)は次のよう見積もられています。
消費者向けTAM
コンシューマTAMは、年間8,110万台の新車販売と、それに関連するサービスの潜在的なLTRが6万7,900ドルであり、全世界で推定8兆ドルの市場機会を有する。
商用SAM
米国、カナダ、西欧における年間790万台の新車販売台数と、それらに関連するサービスの潜在的なLTR(顧客満足度)67,900ドルから構成され、推定1兆ドルの市場機会を有する。
これらの地域では、今後3年間で民生用車両の販売を計画しており、R1TとR1Sは、現在カナダで製品のホモロゲーションを受けており、2023年にはR1プラットフォームのバリエーションで西ヨーロッパ市場への参入を予定しています。
消費者向けTAM
年間650万台の新車の市場販売と、それらに関連するサービスの64,600ドルのLTRの可能性で構成されており、世界で6,490億ドルの市場機会と推定。
商用SAM
米国、カナダ、西欧における年間200万台の新車販売とそれに関連するサービスの潜在的な64,600ドルの市場機会であり、推定2,090億ドルの市場機会を意味する。
今後3年間で商用車の販売を計画しています。
具体的には、2022年に西ヨーロッパでEDVの販売を開始し、RCVプラットフォーム上でより幅広い用途に使える車両を追加投入することで、顧客基盤を拡大していきます。
このコマーシャルSAMには、米国、カナダ、西欧におけるアマゾン以外のラストマイル・デリバリー車両は含まれていません。
サービス・商品
リビアン(RIVN)は主に3つの商品・サービスを展開しています。EVトラックの初期ロッドは2022年1月配送の予定です。
- EVトラック(ピックアップ 、7人乗り)
- 電動配達車(アマゾン)
- 排出権販売
EVトラック
リビアン(RIVN)は同じプラットフォームを使った、2種類のEVトラックをラインナップしており、特徴は次の通りです。この2車種は共用部品を吟味して製造コストを下げているように見えます。
- 都会派スタイリッシュなピックアップらしからぬデザイン
- 機能美
- 走破性
左:R1T(ピックアップトラック)
右:R1S(7人乗りトラック)
デザイン
リビアンのトラックの魅力は、ミニマルでスタイリッシュな都会派デザインだと思います。
自動車業界の外を見て、現代的な家具、ハイキング、アウトドア用品からインスピレーションを得て、デザインを推進したと説明されています。
機能美
リビアンの車体は、フォードF-150などのピックアップと同様、最も本格的で強靭な車体剛性を実現する「ラダーフレーム式」に近い剛性を実現しているように見える「スケートボード」プラットフォームになっています。
R1T(ピックアップトラック)の特徴として、様々な使い勝手の工夫が盛り込まれており、例えば5人乗りキャビン後ろにストレージが付いていることもユニークさを表現しています。
通常はトンネル空間ですが、下の画像のように引き出して使えるキャンプキッチン・オプションの中身はスノーピーク性で、$5,000ドルの設定となっています。
走破性
リビアンのトラックは本格派SUVなみの走破性も兼ね備えているのが特徴です。
いかがでしたか?
デザイン性には両論賛否あるようですが、私は欲しいクルマの一つです。
今のところ日本で買えませんが(´;ω;`)
ライバル・競合他社比較
ピックアップトラックは自動車市場の中でも米国で最大のマーケットで、44年間世界一位はフォードのピックアップトラック「F-150」です。
順位 | PUメーカー | モデル | 価格(MSRP) |
---|---|---|---|
1位 | フォード | F-150 | $37,000 〜 |
2位 | シボレー | シルバラード | $33,200 〜 |
3位 | RAM | 1500 | $32,795 〜 |
10位 | トヨタ | タンドラ | $38,320 〜 |
こういったPUトラックは、特にテキサス州などの南部アメリカを象徴する生活車として広く知られる存在です。
そのため、ピックアップトラック(PU)は「田舎臭さ」をある程度残したデザインが主流となっており、リビアン(RIVN)は主に都会での使用を彷彿とさせる洗練されたデザインを持つことで、既存メーカーとの差別化を図っていると考えられます。
PUメーカー | モデル | 価格(MSRP) |
---|---|---|
フォード | F-150(EV) | $39,900 〜 |
GMC | ハマー(EV) | $79,995 〜 |
リビアン | R1T(EV) | $67500 〜 |
テスラ | Cybertruck(EV) | $39,900〜 |
電動配達車(アマゾン用)
- 荷物の配送に使用する電動バン
- 2022年までに1万台を稼働させる
- 2030年までに10万台の電動配達車を供給するアマゾンとの契約
排出権販売
リビアンはテスラと同様、排出権販売をすることでも利益を上げる予定です。
業績サマリー
決算
リビアンはまだIPO後決算は迎えていません。
業績指標一覧
指標 | |
---|---|
EPS成長率(YoY) | +% |
売上成長率(YoY) | +% |
ROA(総資産利益率) | % |
ROE(自己資本利益率) | % |
ROI(投資利益率) | % |
自己資本比率 | |
Gross Margin(粗利率) | % |
Operating Margin(営業利益率) | -% |
Profit Margin(純利益率) | -% |
M = Mllion(100万)
B = Bllion(10億)
CANSLIM分析
CANSLIM分析についての根拠は、次の記事で紹介しています。
Current
earnings
次のいずれかが該当するか?
- 当期EPS成長率が最低+25%〜+40%(前年同期比)以上
もしくは - 以前の10四半期の間で四半期EPSが「伸びている」
- 売り上げが最低+25%以上(前年同期比)増加している
もしくは - 売り上げ増加率が直近3四半期で「加速」している
- 経常利益が+25%以上増加(前年同期比)
*前年同期比のEPSが例外的に大きすぎたり小さすぎたりしていないか注意
引用:オニール本
C | Current earnings | 当期EPSと売上がよいか? | NA |
Annual
earnings
- 過去3年間の年間EPSが毎年+25%以上連続して増加している
(新規IPO株は、直近5〜6四半期に大きなEPSと売り上げの連続増加) - 年間EPSの増加率が+25〜50%以上
- 一株あたり年間キャッシュフローの前年比成長率+20%以上 or EPSの成長率以上
- ROEが17%以上
- 毎年のコンセンサスEPSが25%以上上昇
- 経常利益が+25%以上増加(前年度比)
EPS Ratingとは、EPS成長率を1~99の値で評価したIBD独自の指標です。
①と②を組み合わせて計算され算出されています。
①企業の直近2四半期のEPS成長率・・・”Current earnings”
②3年から5年の年間EPS成長率・・・”Annual earnings”
オニール本では、このEPS Rating が80を超える銘柄を投資対象とするよう推奨しています。投資家はこの数字を見ることによって、簡易的に”C”と”A”の分析ができます。
引用:オニール本
A | Annual earnings | 年間のEPSがよいか? | NA |
EPS Rating | 1 |
New product
or service
株価が驚くような上昇を見せるには、下のような何かしらの驚くような新しいものが必要。
1880〜2008年の大化け銘柄の95%以上が、何かしらの変化を遂げている。
- 会社が新興企業か(2〜3年以内)
- 大ヒットとなるような新製品やサービスの提供
- 革新的技術の開発
- 新しい活力やアイディアをもたらす新経営陣が発表
- 株価が新高値を更新またはその付近
- 業界への需要の拡大
引用:オニール本
N | New product or service | Newがあるか? 新製品/サービス 新興企業 新経営陣 正しい新高値 | ○ |
新製品/サービスについては、商品・サービスの項で紹介しています。
Supply and
demand
日常的な商品の価格はほとんどが需要と供給によって決められている。それと同様に、この基本原則は株式市場にも例がなく存在する。どんなアナリストの意見よりも、この基本原理の方が重要。
□保有株について□
- トップ経営陣が自社株を保有している
- 自社株を買っている(5〜10%以上)
長期間かけて自社株買いを継続している企業がよい
自社株買いはEPSを押し上げる(流通量減、将来売上や収益の改善を暗示)
収益が増加していない企業の自社株買いは信頼性なし - 負債比率は低い
□売買について□
- 日々の出来高を確認する(過去3ヶ月間の平均出来高と比較)
- 「CAN-SLIM」の条件を満たす銘柄ならば、総資本の規模に関わらず買って良い
(資本金の少ない小型株はボラティリティが大きくなる) - ブレークアウト時の出来高が通常時より+40〜50%以上になっている
- 1日の平均出来高が数十万(10k〜)株以上あるものを選ぶ(銘柄規模不問)
- 株価下落時で出来高が枯れてきているか、上昇時に出来高を伴っているか(*U/D ratio)
- 発行済株式数が数十億もある銘柄は、価格が動きづらい
- 発行済み株式数が5000万株ほどの小型株は価格が動きやすい
- 過度の株式分割には注意する(1/2〜2/3が良い、1〜2年以上の間隔)
- 株式分割を2〜3回行うと株価は天井を打つ傾向
引用:オニール本
S | Supply and demand | 需要と供給は良いか? | ○ |
IPO後数日しかたっていませせんが、出来高は非常に大きいものとなっています。
平均出来高/50days | 79M |
Shares Outstanding | 883.4M |
Float | 485.9M |
単位:T=1兆、B=10億、M=100万
価格帯別出来高
2021年11月16日時点では、94%が含み益となっています。ボリュームの平均値は150ドルです。
Leader
or
Laggard
オニール投資法では、主導株に投資することが前提になっています。
- セクター(産業グループ)が全体の20位以内
- 業界内で上位1〜3位を狙う
- RS(レラティヴストレングス指数)が80以上(できれば90以上)
- 弱気の日に異常な強さを示す銘柄
引用:オニール本
L | Leader or Laggard | 主導銘柄か? 停滞銘柄か? | × |
RS Rating | 1 |
Group | 順位 |
---|---|
業種グループ全体ランク | 6 |
グループ内ランク | 21 |
グループ内ランク1位銘柄 | RACE |
Institutional
sponsorship
株価を押し上げるには、機関投資家による大きな買い需要が必要。実に主力企業の株式売買の約7割が機関投資家による売買で占められている。
- 優秀な機関投資家(1〜2社以上)保有している
- 平均以上の投資成績(上位10社)を残している機関投資家が少なくとも数社保有
- 機関投資家が直近の数四半期で増加している
- 1つの機関投資家が大量に保有していない
- 機関投資家の保有数が増えすぎる「過剰保有」でない
引用:オニール本
I | Institutional sponsorship | 機関投資家が 保有しているか? | × |
保有している機関投資家は「1」のみです。
保有比率
- 経営陣の保有する株式の割合(Insider ownership)が多いと、企業としての株価上昇に対する努力が期待できるため、良い買い材料となる。
- 大企業は最低1〜3%、中小企業はそれ以上
引用:オニール本
投資家の保有比率は次のようになっています。
- アマゾンが株式20%保有7億ドル
- フォード5億ドル
- COXオートモーティブ(自動車ディーラー)3.5億ドル
- Abdul Latif Jameel IPR Company Limited(中東のトヨタディーラーを保有)
- BlacRockやGS、MSなどの大型の機関による保有はない
EVリビアンのIPO、モルガンSなどの引受手数料は計193億円 – Bloomberg
- モルガン・スタンレー:4300万ドル超
- ゴールドマン・サックス:4300万ドル超
- JPモルガン:3590万ドル
アマゾンがEVメーカーRivianの株を買い増し 【22%】– TechCrunch Japan
≫Amazonは現在、Rivianの株式を1億5836万3834株所有していることになる。
これは同日の終値である1株あたり129.95ドルで計算すると、205億7938万228.3ドル(約2兆3446億円)の価値がある。
Market
直近のマーケットの方向性については、次のリンクにて解説しています。
この記事の情報ソース
↓売り出し目論見書
↓公式のIR資料
↓その他ツールサイト
免責事項:
本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいて損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。