この記事では、磨いたら光る原石銘柄かどうか次の4つの視点に着目して分析していきます。
- 【時価総額】今後の上昇余地
- 【テーマ性】事業の将来性
- 【業績】成長性、財務
- 【チャート】テクニカル分析
【時価総額】今後の上昇余地
単位:T=1兆、B=10億、M=100万
一般的な定義として、「小型株」時価総額10Bドル未満の銘柄、時価総額10Bドル〜30Bドル未満「中型株」、時価総額30Bドル以上「大型株」であり、一般的には大型になるほど収益性が下がる=株価があがりにくい傾向がありますが、小型株だからいいというわけではありません。
オニール投資法では、主導株に投資することが前提になっています。
- セクター(産業グループ)が全体の20位以内
- 業界内で上位1〜3位を狙う
- RS(レラティヴストレングス指数)が80以上
- 弱気の日に異常な強さを示す銘柄
成長グロース株の株価適正値として、NASDAQ:15ドル〜300ドル、NYSE:20~300ドルと言われています。(オニールのCANSLIM分析)
会社サマリー
ティッカー | CRSP(ナスダック) |
会社名 | CRISPRセラピューティクス |
業種 | バイオ |
設立 | 2013年 |
IPO(上場) | 2016/10/19 |
発行価格 | 14.00ドル |
CEO | Dr. Samarth Kulkarni, PhD |
本部 | スイス |
従業員数 | 458人 |
CRISPRセラピューティクスは、スイスの生物医薬品企業です。彼らはゲノム編集に従事し、「クリスパー・キャスナイン(CRISPR/Cas9)」プラットフォームを開発しています。このプラットフォームは遺伝子ベースの病気の治療に利用されています。
彼らはスイス、米国、英国で事業展開しており、バイエルとバーテックス・ファーマシューティカルズとの協力により、「CRISPR」ベースの開発に取り組んでいます。本社はバーゼルに位置しています。
クリスパー・キャスナイン(CRISPR/Cas9)とは?
画期的なゲノム編集技術であるCRISPR-Cas9は、グーグルやIBMを含む複数の企業や研究機関と関連しています。しかし、この技術の主要な開発と応用は、単一の企業ではなく、さまざまな科学者や研究機関が協力して行った共同作業によるものです。CRISPR-Cas9システムの可能性が広く認識され、生物のDNAに特定の変更を加える能力により、科学界には大きな興奮が巻き起こっています。
グーグルとIBMは最先端の研究と技術開発に携わっていますが、CRISPR-Cas9の創始者である科学者の貢献は非常に大きいです。そのため、CRISPR-Cas9の開発と進歩においては、広範な科学者コミュニティの貢献を認識することが重要です。
バリュエーション
PBR推移
PSR推移
目標
【テーマ性】事業の将来性
Newがあるか、機関投資家による保有はどうかが注目ポイントです。
会社ビジョン
CRISPRセラピューティクス社は、Crisper Cas9(CRISPR/Cas9)と呼ばれる画期的なゲノム編集技術を分野のリーディングカンパニーの一つであり、主にCRISPRを活用した遺伝子編集T細胞療法の開発に力を注いでいます。同社は現在、臨床試験中の2つの候補薬を有し、これらの治療薬については米国食品医薬品局(FDA)から希少疾病用医薬品(Orphan Drug)の指定を受けています。
CRISPR技術の応用範囲は非常に広大であり、遺伝子疾患、がん、血液疾患、慢性感染症、眼疾患、タンパク質折り畳み障害など、様々な疾患の治療法について研究が進行中です。
この技術の高い精度と一塩基特異性により、遺伝子疾患を特定し、正確で個別化された治療を行うための強力なツールとなっています。
さらに、CRISPR技術は農業工学、マラリアの蔓延を抑えるための遺伝子編集蚊の開発、医薬品開発の強化にも活用されています。CRISPR技術の将来には、広範な課題への対処と人類の幸福の向上が期待されますが、同時に慎重な検討を要する重要な倫理的課題も存在します。
マーケット
CRISPR技術は今後どのように実用化され、人々の役に立っていくのでしょうか?
CRISPRテクノロジーは、ヘルスケアやバイオテクノロジーの様々な側面に革新的な影響をもたらす可能性があります。以下に、CRISPR技術が将来的に実用化され、人々に役立つであろうと期待されるいくつかの方法を紹介します。
- 遺伝子疾患の実験的治療:
CRISPRは、鎌状赤血球症、失明症、トランスサイレチンアミロイドーシスなどの遺伝性疾患の実験的治療に革命をもたらしています。これにより、がんを含むさまざまな疾患に対するヒト臨床試験での治療法の開発が進んでいます。 - 遺伝子編集された蚊:
CRISPRは、マラリアの拡散を抑制するための遺伝子編集蚊の実験に使用され、蚊が伝染する病気に対する可能な解決策を提供しています。 - 農業の工学化:
CRISPR技術は、気候変動に強い農業のエンジニアリングに利用され、より回復力があり持続可能な作物の開発につながる可能性があります。 - 精密医療:
CRISPRの高い感度と一塩基特異性により、遺伝子疾患の特定と正確で個別化された治療が可能となり、強力なツールとなっています。 - 医薬品開発の強化:
CRISPR技術は医薬品開発の強化に活用され、新しい標的医薬品の創出に新たな可能性をもたらしています。 - 遺伝性疾患の治療:
CRISPR技術は、様々なヒトの遺伝病を治療する可能性があります。企業如くCRISPR Therapeuticsは、CRISPRを用いた遺伝子編集T細胞療法を開発し、臨床試験中の候補も存在します。
これに加えて、CRISPR技術は農作物生産の強化、抗菌剤耐性への対抗、農作物や家畜の品種改良の迅速化など、様々な分野で利用されています。肺がんやその他の疾患の治療への応用も検討されています。
CRISPR技術の可能性は、ヘルスケアから農業まで広範な範囲に及び、その継続的な発展が様々な課題に対処し、人類の幸福を向上させることが期待されています。ただし、倫理的な側面も大きいため、その利用と潜在的な影響には慎重に検討する必要があります。
プロダクト(サービス・商品)
CRISPRセラピューティクス社は、独自のCRISPR/Cas9テクノロジーを駆使し、重篤な疾患に対する革新的な遺伝子ベースの医薬品の開発に特化した遺伝子編集のリーディングカンパニーです。独自のCRISPR/Cas9技術を活用して、重篤な疾患に対する画期的な遺伝子ベースの医薬品の開発に注力しています。
同社は、ヘモグロビン異常症、腫瘍学、糖尿病を含む広範な疾患領域にわたり、多様なポートフォリオを構築しています。また、バイエル社やバーテックス社などの大手企業との戦略的提携を結び、遺伝子編集T細胞療法や他の革新的な治療法の開発に積極的に取り組んでいます。
プレス:CRISPR Therapeutics と ProBioGen の提携
CRISPRセラピューティクス社の製品とサービスは、主にCRISPR技術を用いた治療プログラムの開発に焦点を当て、希少疾患やがんなど様々な病状に対処することを目指しています。
具体的な製品およびパイプラインの詳細については、CRISPR Therapeutics社の公式ウェブサイトや規制当局への届出書類をご参照いただくことをお勧めします。
ビジネスモデル
CRISPR Therapeutics社の事業モデルは、ヘモグロビン異常症、腫瘍学、再生医療、希少疾患など、広範な疾患領域にわたる治療プログラムの展開を中心に据えています。CRISPRセラピューティクス社は、取り組みを加速・拡大するために、バイエル社、バーテックス社、ヴィアサイト社などの大手企業と戦略的な提携を結んでいます。
同社の製品とサービスは、主にCRISPR技術を駆使した遺伝子ベースの医薬品と革新的な治療法の開発が焦点となっています。
CRISPR Therapeutics社の製品およびパイプラインの詳細については、同社の公式ウェブサイトや規制当局への提出書類をご参照いただくことをお勧めします。
売上構成比
地域比
ライバル・競合他社
医療分野でCRISPR技術を活用する最先端の企業を、創業日順にご紹介します。
- CRISPRセラピューティクス
CRISPRセラピューティクスは、2013年に設立されたバイオテクノロジー企業です。彼らは画期的な遺伝子編集技術であるCRISPR/Cas9プラットフォームを駆使し、重篤な疾患に対する革新的な遺伝子ベースの医薬品を開発しているリーダー企業です。 - インテリア・セラピューティクス
インテリア・セラピューティクスは、2014年に設立されたゲノム編集企業で、CRISPR/Cas9システムを活用した治療薬の開発に注力しています。 - エディタス・メディシン
エディタス・メディシンも2013年に設立されたゲノム編集企業で、CRISPR/Cas9技術を駆使して、広範な疾患に対する革新的で耐久性のある高精度ゲノム医薬品の発見、開発、製造、商業化を目指しています。
これらの企業は、様々な遺伝性疾患や後天性疾患に対する革新的な治療法の開発に重点を置いており、CRISPR技術を応用する医療分野のパイオニアの一翼を担っています。
【業績】成長性、財務
当期EPSと売上、年間のEPSが伸び始めているかが注目ポイントです。
会社が儲ける力(収益性、損益計算書)
プレスリリース:CRISPR Therapeutics Provides Business Update and Reports Second Quarter 2023 Financial Result
売上高成長
収益とは、企業が商品やサービスの販売と引き換えに顧客から受け取る金額と定義できる。収益は、損益計算書の最上位項目であり、そこからすべての費用と経費を差し引いて純利益を算出します。
営業収入
営業利益
純利益
収益成長予測
EPS成長
EPS(一株当たりの純利益)とは、会社が上げる利益のことで株価の源泉となる指標です。
参考に、EPSは下記のように計算されますが、年に4回発表される決算で必ず発表されるものですので、計算することはありません。
EPSは、会社の規模にかかわらず1株あたりの当期利益の大きさを表しているため、値が大きいほど良いとされます。当期の1株当たり利益を前期以前のものと比較することで、会社の収益性や成長度をおおむね把握できます。
4半期
年次
EPS成長予測
利益率成長
会社の経営の上手さ
ROE(自己資本利益率)
ROEは、企業が自己資本をどれだけ有効に活用して利益を上げているかを示す指標で、アメリカの投資家達が最も重要視している財務指標となっています。
米国企業のROEは平均的に日本企業(平均9%)の倍近い(平均17%)といわれ、アップルが約110%、テスらは6%程度と様々です。
逆にROEがマイナスの場合は赤字か債務過多状態の状態で、その会社は株主資本を1年とうしてどれだけ減らしたかってことがわかります。
スクエア(SQ)の過去10年間の株主資本利益率(ROE)の現在および過去の値です。23%で安定しています。
ROA(総資産利益率)
ROAは、自己資本に加え、借金や現金も含めた総資産をどれだけ有効に活用して利益を上げているかを示す指標です。
アメリカの企業におけるROAの平均値は6%程度ですが、日本企業の平均値は3%程度です。そのため、日本企業ではROAの目標値を5%程度で設定しているところが多いです。
上記数値が年々上昇傾向にあればROAの上昇につながり、株価の上昇につながります。
スクエア(SQ)の過去10年間の総資産利益率(ROA)の現在および過去の値です。5.3%で安定しています。
ROI(投資利益率)
投資利益率とは、投資額に対してどれだけ利益を生み出しているかを見る尺度です。
ROIの数値が高ければ高いほど、うまく投資ができているといえます。
過去10年間のアルファベット(GOOGL)の現在および過去の投資利益率(ROI)の値を表示しています。
会社の安全性(B/S バランスシート、貸借対照表)
自己資本比率
自己資本と他人資本を合計した総資本に占める自己資本の割合です。状況によって異なるので、実際には断定できませんが、自己資本は50%以上あると非常に望ましいといわれています。
自己資本比率=(自己資本/負債+自己資本)×100%
*一般に投資機会が豊富でROI(投下資本利益率)が金利を上回る状況では、自己資本比率が低いほどROE(株主資本利益率)が高まります。これを財務レバレッジ効果と呼びます。
日本企業の自己資本比率は約20%(高度成長期=財務レバレッジ)→製造業平均48.6%(2004年)
また、米国主要500社の自己資本比率の平均は32%と言われています。 業種や会社の数、規模など違いはありますが、日本の自己資本比率の平均がアメリカを上回っています。
自己資本比率は会社経営の安定性を表す数値であり、高いほどよいとされています。
50%以上あればかなり良好な状態といえ、少なくとも30%程度は確保しておくとよいと言われています。
自己資本比率は、業種によって大きく異なります。以下に、中小企業庁「平成30年中小企業実態基本調査」による業種別の黒字企業の平均になります。
業種 | 自己資本比率 |
---|---|
建設業 | 39.5% |
製造業 | 45.6% |
情報通信業 | 58.6% |
運輸業、郵便業 | 36.3% |
卸売業 | 38.3% |
小売業 | 36.7% |
不動産業、物品貸借業 | 32.7% |
宿泊業・飲食サービス業 | 14.4% |
サービス業(ほかに分類されないもの) | 44.9% |
キャッシュフロー(CF)
キャッシュフローはファンダメンタルズを重視する機関投資家などが現金創出力や投資効率など企業分析を行う際に使っています。
キャッシュフローには下記の3種類があり、それぞれ示すものが異なります。
C/Fでは主に安全性を確認できますが、3つのC/Fのうち最も重要なのは、営業C/Fです。健全な企業では営業C/Fの金額よりも当期純利益が低いのが一般的です。
投資C/Fは設備投資や株式投資をした場合にマイナスで現れます。そのため、マイナスになっているほうが積極的に投資をしている企業と言えます。
フリーC/Fは営業C/Fと投資C/Fを足したものをです。これがプラスの場合は投資に現金を使っていても、それ以上の現金を営業C/Fで稼ぎ出していることを意味します。
営業CF(CFO)
投資CF(CFI)
財務CF(CFF)
機関投資家の推移
投資家の保有比率
筆頭株主はArk invest(キャシーウッド)になっています。
ETFによる保有割合
参考サイト
CRISPR Therapeutics Highlights Strategic Priorities and 2024 Outlook