本ページはプロモーションが含まれています

【初心者向け】仮想通貨ウォレットの種類について分かりやすく解説します(CEX、DEX、ハードウェアウォレット)

アフィリエイト広告を利用しています。
DEXまとめ
  • CEXやDEXとは仮想通貨ウォレットのこと
  • 仮想通貨取引所(CEX)では、口座送金できなくなるリスクがある
  • ウォレット(DEX)へ移しておくことでそのリスクを回避できる
  • ウォレット(DEX)の種類
  • オススメの仮想通貨の保管方法

「仮想通貨ウォレット」でググると、仮想通貨取引所ばっかりが出てくるんだけど。。

こういったサイトが多くて、ただでさえ複雑な

仮想通貨情報がさらに分かりづらくなってますよね。。

仮想通貨ウォレットには、CEXとDEXの2種類が存在します。

仮想通貨取引所(CEX)は本来の分散型ウォレット(DEX)と仕組みが全然います。

仮想通貨取引所(CEX)分散型ウォレット(DEX)
サービス名ビットフライヤー
バイナンス
バイビットなど
メタマスク
パンケーキスワップ
スシスワップなど
方式中央集権非中央集権
資産1ヶ所に集中個人ウォレットに分散
世代Web1-2Web 3

CEXが仮想通貨のお財布というイメージですが、DEXは分散された資産やサービスにアクセスするためのキーケースのような役割を果たします。

仮想通貨取引所(CEX)のリスクについて

2021年9月、日本でも人気だった海外の仮装通貨取引所FTXが日本からの新規登録を停止しました。なお、新規登録を停止した理由や原因は公にはなっていません。

世界的に有名な仮想通貨取引所のため、注目が集まっていて、バイナンスやバイビットはすでに金融庁から警告を受けていることもニュースになっています。

出典:金融庁

2022年1月現在、バイナンスやバイビットを日本で利用することに関して、法律に記載がないため違法性はありません。

日本在住者に向けて金融商品を取り扱う業者が、金融庁の許可を取らずに営業活動を起こった場合も、利用されるユーザーが罰される恐れはなく、違法性が問われるのは業者だけです。

今後規制がどうなるかは分かりませんが、念の為DEXへ送金しておくことで、CEXからの送金ができなくなるなどのリスクを回避できます

メジャーなウォレットの種類

仮想通貨取引所(CEX)ウォレット

CEXは、証券会社や銀行のような金融機関が管理する仮想通貨ウォレットです。

円やドルなどの現金を仮想通貨に替えるには必須です。

国内や海外にあり、次のような取引所があります。

国内取引所

主要な海外の取引所は、コインチェックやGMOコインがあります。

日本円から暗号資産を購入したり、海外の取引所へ送金するには、まず国内取引所の口座開設が必須です。

\ 最短5分で申し込み完了 /

約500円から購入できて積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak

詳しくは、こちら↓のガイドの手順でかんたんに口座開設できます。ぜひ、この機会に暗号資産をはじめてみてくださいね!

≫ コインチェック口座開設完全ガイド(画像付き)

\2年連続オリコン顧客満足度No.1/

暗号資産(仮想通貨)の購入で毎日10人に1,000円が当たるキャンペーンを実施中!
24時間いつでも最短10分で口座開設 & 取引開始できます。

※2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位

海外取引所

主要な海外の取引所は、Binance や Bybit などが挙げられます。

主な海外取引所のメリット

① 断然豊富な仮想通貨の種類へアクセスできる

② 取引手数料が安い

③ 様々なキャンペーンが随時開催されている
(上場前に購入できるローンチパッド機能など)

世界最大の取引所Binance(バイナンス)の口座開設はこちら

Binance(バイナンス)の口座開設方法

分散型ウォレット(DEX)ウォレット

分散型ウォレット(DEX)ウォレットは、鍵のような機能を持っていて、お家のタンス預金や貯金箱のような自分で管理する仮想通貨ウォレットです。

DEXウォレット(スマホ利用可)

iOS、Androidアプリなどのスマホから利用可能なDEXは次のようなものがあります。

Metamask(メタマスク )

Rabby(ラビー) 

TRUSTウォレット(バイナンスDEXの公式ウォレット)

現在、1番ユーザー数が多いメタマスクのユーザー数はDAU(1日あたりユーザー)800〜900万人、MAU(月間ユーザー)3000万人となっています。

DeFiプラットフォーム(PCのみ)

ウォレットを接続して、仮想通貨の交換(スワップ)や資産運用などができるDeFiプラットフォームには次のようなサービスがあります。(こちらは数多くのサービスがありますが、以下の主要なサービスのみの使用がおすすめです。)

Uni swap(ユニスワップ)

Pancake swap(パンケーキスワップ)

⚠️Pancakeswapにはスマホアプリはありません!(Webサイトのみ)
Appleストアにあるものは詐欺アプリです!

1 inch(ワンインチ)

ハードウェア・ウォレット

外付けUSBメモリのようなものに書き出して、ネットワークから遮断する方法がハードウェアウォレットです。

次のようなものがあります。

Ledger Nano S (レジャー ナノS)

TREZOER(トレザー社)

仮想通貨投資リスク

仮想通貨投資リスクについては、次の記事の後半でまとめています。ぜひ1度は目を通しておいてください。

error:Content is protected !!
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.