| 仮想通貨・NFTの売買方法|

【初心者向け】Bybit (バイビット)の口座開設完全ガイド

日本国内取引所では多くても10数種類の仮想通貨しか取引できませんが、Bybitなら150種類以上の選択肢があります。

Bybitで取引するためには、国内の仮想通貨で円を仮想通貨に交換する必要があります。クレカ決済もできますが、手数料が高いため、『コインチェック→Bybit」のルートがオススメです。

開設5分!いまなら1,500円分還元中!

>>無料で コインチェックを始めてみる

\こちらの記事で、手順を詳細に解説しています/

≫ コインチェック口座開設完全ガイド(画像付き)

このページでは、Bybitの口座開設から、最初の一歩である仮想通貨を購入するまでの流れを解説します。

拍子抜けするほど簡単なので、ぜひやってみてください!

口座開設 3ステップ

① 口座開設をクリックする

まずは、こちらのリンクからアクセスします。

\ 今だけ最大30万円入金ボーナスチャンス! /

② メールアドレス、パスワードを入力

メールアドレス、パスワードを入力します。

② メールに届く

メールが届きますので、本文に書かれている認証コードをコピーします。

③ メール認証完了

コードを入力する欄に、コピーしたコードをペーストします。

口座開設はたったこれだけです!

Bybitの良いところは、最初に免許証やパスポートなどの個人情報を提出しなくてもいいところですね!

Bybit (バイビット 3つの入金方法

入金の仕方は 3 種類あります。最安、最速は① 国内取引所からXRP(リップル)で送金する方法です。

① 国内取引所から送る(直接)

次のような、主要国内取引所から海外取引所のウォレットへ仮想通貨を直接送金します。

>> ビットフライヤー口座開設完全ガイド(画像付き)

オススメは、早くてガス代(手数料)の安いXRP(リップル)を使用する方法です。

  1. 海外取引所の「ウォレットアドレス」、「宛先タグ」を国内取引所の出金にコピー
  2. 2段階認証等をして送金
  3. 数分待つと海外取引所に反映されます

ただし、2022年4月から日本では「トラベルルール規制」が始まりますので、海外取引所への送金停止もしくは送金し辛くなる可能性が高いです。

その際は次に挙げるメタマスクから送る方法が使えます。

② 国内取引所から送る(間接)

  1. 国内取引所からメタマスクへ送金
  2. メタマスクから海外取引所へ送金

手間が増えて、XRPが使えず送金回数も増えるため、ガス代(手数料)が余計にかかることがデメリットです。

③ クレジットカード

「VISA」と「MasterCard」のクレジットカードを持っている人は、「クレジットカード」から3種類の仮想通貨の購入による入金が可能です。

  1. BTC(ビットコイン)
  2. ETH(イーサリアム)
  3. USDT(USDテザー)=USドルの代替

Bybit(バイビット)では、2020年8月から日本円でのクレジットカード入金(仮想通貨の購入)に対応しています。

AUD / BGN / BRL / CAD / CHF / COP / CZK / DKK / DOP / EGP / EUR / GBP / HKD / HRK / IDR / ILS / INR / JOD / JPY/ KES / KRW / KWD / LKR / MAD / MXN / MYR / NGN / NOK / NZD / OMR / PEN / PHP / PKR / PLN / RON / RUB / SEK / SGD / THB / TRY / TWD / UAH / USD / VND / ZAR

クレカ入金時の注意点
  • 手数料が高い(*)
  • アプリからは買えない(PCサイトから可能)
  • 購入限度額がある(最高125万円まで)
  • 国によって使用制限あり(*3)
  • Bybitはトラブルに関与しない(プロバイダ対応)

アフガニスタン/中有王アフリカ共和国/コンゴ/コートジボワール/キューバ/
エリトリア/ギニアビサウ/イラン/イラク/北朝鮮/リビア/リベリア/パナマ/ソマリア/ルワンダ/スーダン/ウクライナ/クリミア/南スーダン/イエメン/ジンバブエ

ただし、手数料が割高で、かつ日本からの購入の成功率が低いようなので、あまりおすすめではありません。

クレジットカード決済の手数料
  • 3.5〜5% *最低10ドル (Simplex)
  • 3.95%( mercuryo )

送金完了の確認

スマホの場合は「ウォレット」に合計資産として表示されます。

PCの場合は「現物アカウント」に合計資産として表示されます。

仮想通貨を買う

ここまできたら銘柄を選択して購入するだけです!

手数料が安いので、買ってからすぐ売ることもできます(24時間365日)。

① 仮想通貨を選ぶ

仮想通貨の選択方法は3パターンあります。

  1. とりあえず王道を買いたい
  2. あらかじめ好きな仮想通貨がある
  3. 何かに関連した通貨を探して買う

とりあえず王道は、時価総額が最も高いビットコイン(BTC)を買う方法です。時価総額2位のイーサリアム(ETH)も人気があります。

直接入力

お目当の通貨がある場合は、直接入力すると素早くアクセスできます。

Bybitの取引サイトやアプリからも、様々な通貨を探すことができます。

人気順、値上がり順、新規上場通貨

D-Fi、NFT、メタバース、NFTゲーム関連等

そのほか、こちらにもさまざまな通貨をリストでまとめていますので、よろしければご活用ください!

売買方法

購入する通貨を選んだら、取引ページに切り替えます。

最初に

XRPで送金した場合、はじめはXRPしか持っていないと思います。

この場合は下図のような表記ペアで「XRP」を売ると「USDT」に交換することができます。

ステーブルコインと呼ばれるドルと連動した「USDT」は全ての通貨を購入することができる便利な通貨です。暴落時の退避先として「キャッシュ」のように使えます。

ビットコインを買いたい場合は、「BTC/USDT」ペアにアクセスします。他の通貨も同じです。

売買画面

  • PCの場合は「トレード → 現物取引」をクリックします。

取引画面になったら、

  • ⓪ 通貨を選ぶ
  • ① 価格を決める(直接入力 or 取引板の価格をクリック)
  • ② 数量を決める(直接入力 or %バーをスライド)
  • ③ 買うボタンをクリック

売る場合は「買いタブ」の右側にある「売りタブ」をクリックしてから、あとは買った時と同じ手順で最後に「売る」をクリックします。

  • スマホの場合は「取引」もしくは好きな仮想通貨をクリックすれば取引画面になります。

操作方法は、PC画面と同じです。

現物の簡単な取引方法は以上になります。お疲れ様でした!

\ 今だけ最大30万円入金ボーナスチャンス! /

Bybit(バイビット)の特徴〜使い方と注意点

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引方法

Bybit(バイビット)の特徴として、最大100倍の高レバレッジを簡単に利用できるということが挙げられます。

レバレッジを利用しなくても、例えば現物をガチホしつつ、別枠で下落相場で稼いでおくことで、リスクヘッジをすることも資産を増やす一つの手法です。

スマホでもPCでもどちらでもできますので、宜しければこちらもご覧になってください。

スマホ用

PC用

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました