3Dプリンターの未来
3Dプリンターは、世の中に広がり始めて久しいです。実は金属の3Dプリンターは10年以上前に登場していましたし、自動車レースの最高峰F-1でも大分前から使われ始めて、例えばイギリスに本拠地するウィリアムズでは年間で27000ものパーツを3Dプリンターで製造しています(2017年時点)。
これまで、3Dプリンター関連銘柄の株価はしばらく低迷していましたが、2021年になり息を吹き返したかのように株価が上昇しています。
これはいったい何故なのか?長期的にどのような展望が期待できるのか?
今後のさらなる技術革新により3Dプリンターは、様々な業界で躍進していくと考えられます。
- 製造全般(自動車、EV等)
- 航空、宇宙、防衛
- 医療
- 住宅
- ファッション
- 食
などなど
個人的には最終的に、電子レンジとか冷蔵庫のような箱から欲しい物を取り出せるような未来が待っているんじゃないかなと思っています。
なんだか「バック・トゥー・ザ・フューチャー」や「ドラえもん」を思い出しますね。



海外の口座でしか購入できませんが、ARK社も3Dプリントを専門にしたファンド(PRNT:The 3D Printing ETF)を運用しています。キャシーウッズ氏もこのように語っています。
そんな、ARK社のETFに組み込まれている銘柄中でも、日本の証券会社から買える注目銘柄をピックアップしてみました。
3Dプリント個別銘柄(米株)
XONE
ティッカー | 【XONE】 |
会社名 | The ExOne Company |
セクター | 3Dプリンター |
設立 | 2005年 |
上場 | 2013年 2月 |
CEO | ジョン・ハートナー 氏(2019年5月–) |
時価総額 | 432.73Mドル |
IPO来上昇率 | 0%(2013/8 : 230%) |
本部 | アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 ノース・ハンティンドン |
従業員数 | 271人 |
B = Bllion(10億ドル)
- バインダージェット方式3D印刷技術のパイオニア
- 最も困難な課題を解決して世界を変える革新を実現できる強力な3Dプリンターの提供が使命
- エックスワン社の産業用3Dプリンターと施設は、農業、航空宇宙、防衛、エネルギーや、その他の業界のために、ミッションクリティカルな製造を日常的に行っています。
- エックスワン社の3Dプリンターは、清潔な水、石油・ガス、医療研究のほか、国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士の必要品の供給、その他の重要な防衛機能に関して、継続性を保証するサプライチェーンの不可欠な一部となっています。
- 金属、セラミック、複合材料、砂などの粉末材料を使い、精密部品、金属鋳造用の型やコア、革新的な工具ソリューションを素早く造形
バインダージェット方式とは↓

バインダージェット方式のデメリットは、型を「素早く作る」というレベルの進化に留まり、従来の「抜き度」に制約を受けた形状に限定されてしまい、3Dプリンターの最大のメリットを活かせていないように思います。
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | ○ |
売上高 | ○ |

Gross Margin(粗利率) | 29.30% |
Operating Margin(営業利益率) | -19.60% |
Profit Margin(純利益率) | -21.70% |
SSYS
ティッカー | 【SSYS】 |
会社名 | Stratasys Ltd. |
業種 | 3Dプリンターの製造 |
設立 | 1989年 |
上場 | 1994年 11月 |
CEO | Illan Levin氏 |
時価総額 | 2.16Bドル |
IPO来上昇率 | 2000%(2013/12 : 6900%) |
本部 | 米国ミネソタ州エデンプレーリー |
従業員数 | 2000人 |
B = Bllion(10億ドル)
- 3次元造形機(ラピッドプロトタイピング)、3Dプリンタの専業メーカー
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | ○ |
売上高 | ○ |

Gross Margin(粗利率) | 43.10% |
Operating Margin(営業利益率) | -84.80% |
Profit Margin(純利益率) | -85.00% |
DM
ティッカー | 【DM】 |
会社名 | Desktop Metal, Inc. |
業種 | 3Dプリンタ製造 |
設立 | 2015年 |
上場 | 2019年 4月 |
CEO | Ric Fulop氏 |
時価総額 | 5.58Bドル |
IPO来上昇率 | 160% |
本部 | 米国マサチューセッツ州バーリントン |
従業員数 | 171人 |
B = Bllion(10億ドル)
- 金属材料での造形を実現する3Dプリンターを製造
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | – |
売上高 | – |

Gross Margin(粗利率) | – |
Operating Margin(営業利益率) | – |
Profit Margin(純利益率) | – |
DDD
ティッカー | 【DDD】 |
会社名 | 3D Systems Corporation |
セクター | 3Dプリンタ |
設立 | 1986年 |
上場 | 1988年 4月 |
CEO | ジェフリー・A・グレイブス氏(2020年5月26日–) |
時価総額 | 4.85Bドル |
IPO来上昇率 | 450%(2014/4 : 1450%) |
本部 | アメリカ合衆国 サウス・カロライナ州 ロックヒル |
従業員数 | 2472人 |
B = Bllion(10億ドル)
- 産業用から民生用、金属材料から樹脂材料、ソフトウェアまで多岐に渡る製品ラインアップを有する世界最大級の3Dプリンター企業
- 1984年、Chuck Hullが光造形法を発明し史上初の3Dプリント部品を作り上げた。
- 1986年、世界で最初の3Dプリンティング企業となる。
- 金属3Dプリンターの開発拠点として、2013年Phenix Systems(フランス)、2014年 LayerWise(ベルギー)を買収
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | × |
売上高 | ○ |

Gross Margin(粗利率) | 40.70% |
Operating Margin(営業利益率) | -22.80% |
Profit Margin(純利益率) | -24.60% |
MTLS
ティッカー | 【MTLS】 |
会社名 | Materialise NV |
セクター | 3Dプリンタ |
設立 | 1990年6月 |
上場 | 2014年 6月 |
CEO | Wilfried Vancraen氏 (1990年7月–) |
時価総額 | 4.03Bドル |
IPO来上昇率 | 470% |
本部 | ベルギー・ルーヴェン |
従業員数 | 2177人 |
B = Bllion(10億ドル)
- 事業内容:3Dプリント用ソフトウェアとサービスの提供
- 3Dプリンティング/積層造形部門で最大かつ最も長く確立された独立企業の1つ
- 中国の医療分野に3Dプリント技術を応用した臨床計画支援ツールを提供
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | × |
売上高 | × |

Gross Margin(粗利率) | 54.80% |
Operating Margin(営業利益率) | -0.10% |
Profit Margin(純利益率) | -2.10% |
PRLB
ティッカー | 【PRLB】 |
会社名 | Proto Labs, Inc. |
セクター | 3Dプリンタ |
設立 | 1999 年 |
上場 | 2012年 2月 |
CEO | ビクトリア・M・ホルト氏 (2014年2月6日–) |
時価総額 | 5.36Bドル |
IPO来上昇率 | 560% |
本部 | アメリカ合衆国 ミネソタ州 メープル・プレイン |
従業員数 | 2535人 |
B = Bllion(10億ドル)
- プロトタイピングと短期生産向け
- 少量の3Dプリント、CNC機械加工、板金、および射出成形のカスタム部品を迅速に製造する会社
- 医療機器、電子機器、電化製品、自動車、消費者向け製品など
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | ○ |
売上高 | ○ |

Gross Margin(粗利率) | 50.30% |
Operating Margin(営業利益率) | 15.50% |
Profit Margin(純利益率) | 12.80% |
NNDM
ティッカー | 【NNDM】 |
会社名 | Nano Dimension Ltd. |
セクター | 3Dプリンタ(PCB) |
設立 | 1960年 |
上場 | 2015年 9月 |
CEO | Yoav Stern氏 |
時価総額 | 2.47Bドル |
IPO来上昇率 | ▲80% (2016/1 : 20%) |
本部 | イスラエル |
従業員数 | 68人 |
B = Bllion(10億ドル)

- 多層回路基板の印刷を行う、微細出力の3Dプリンティング機器(PCB)の開発製造
- ハイエンド機器(宇宙、防衛、医療、自動車など)少量生産向け
- ARK社が最大の株主(ARKQ/ARKWで保有)、公募増資を繰り返している
- 基本特許取得
- 現在、赤字企業
- 現在は直接競合が存在しないが、今後競合になりそうな会社は順次買収予定
- 今後3つのM&Aを示唆(CEO)
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | × |
売上高 | × |

Gross Margin(粗利率) | 18.00% |
Operating Margin(営業利益率) | – |
Profit Margin(純利益率) | – |
VJET
ティッカー | 【VJET】 |
会社名 | voxeljet AG |
業種 | 3Dプリンタ製造 |
設立 | 1999年5月 |
上場 | 2013年 11月 |
CEO | Dr. Ingo Ederer, Ph.D.氏 |
時価総額 | 98.5Mドル |
IPO来上昇率 | ▲82%(2013/11 : 250%) |
本部 | ドイツ・フリートベルク |
従業員数 | 297人 |
B = Bllion(10億ドル)
- 個人や企業の顧客へ高速・大型の3Dプリンタやオンデマンド部品サービスを提供
- マーケットはヨーロッパ、中東、アフリカ、アジア太平洋、および南北アメリカ
- 自動車、航空宇宙、芸術と建築、エンジニアリング、および消費者製品の最終市場に対応
- Voxeljet Technology GmbHから、2004年1月に社名をvoxeljet AGに変更
直近決算結果() | パス○/ミス× |
---|---|
EPS | – |
売上高 | – |

Gross Margin(粗利率) | 29.90% |
Operating Margin(営業利益率) | -61.50% |
Profit Margin(純利益率) | -69.10% |