未来予想図(2030-2040-2050年)
本ページはプロモーションが含まれています

【移動平均線を使った分析方法】長期投資にも使えるチャート分析を知ってトレンド転換を予測して、最適なタイミングでのエントリーで投資効率をあげましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。
moomoo証券【PR】
moomoo証券
ぜひともサポートをお願いいたします!

\ぜひともサポートをお願いいたします!/

これからもあなたにとって役立つ情報を提供し続けるために、ぜひともサポートをお願いいたします。一緒に次の投資のチャンスを探し続けましょう。

移動平均線を使った分析方法のキホン

移動平均線とは

移動平均線(SMA)の特徴
  1. クロストレンドで上昇局面か下落局面かトレンド転換を判断する
  2. 下落トレンド時は下値抵抗線として、上昇トレンド時は地合いの強さを表します

移動平均線とは、単純に日数の終値の平均値(点)を結んで平均線(線)にしたもので、一般的に下記の3つを使います。

  • 短期 = 25 SMA
  • 中期 = 50 SMA
  • 長期 = 200 SMA

上図の日足チャートをみても分かる通り、弱い地合い(下落トレンド)ではチャートは25MA、50MAの「下」を推移し、強い地合い(上昇トレンド)では25MA、50MAの「上」を推移します。

注意点

投資手法に合わせて、短期足(時間足、日足)でみるか長期足(週足、月足、年足)でみるかを選ぶことが非常に大切です。

なお、長期投資の場合、週足チャートは(9MA25MA)で確認してください。また、短期トレードの場合は、長期足から短期足までを全てを確認してください。

クロストレンドの見方

  • 短期 = 25 SMA
  • 中期 = 50 SMA
  • 長期 = 200 SMA
クロストレンド現象意味するもの行動
ゴールデン・クロス50MAを25MAが突き上げるこれから上昇トレンド買う
デット・クロス25MAを50MAが突き上げるこれから下降トレンド売る
  • 上昇or下降トレンドがある場合には使える(買いと売りタイミングが読みやすい)
  • ウネウネ横ばいのボックス相場には使えない(無駄な売り買いのエントリーが激しくなってしまい、効率が悪いため)

下値抵抗線、上昇転換点としてみる方法

  • 短期 = 25 SMA
  • 中期 = 50 SMA
  • 長期 = 200 SMA

上のチャートの場合、a地点では、50MAを下値抵抗線として上に反発しています。
b地点では50MAにタッチしており、これを下回ると下降圧力が強いと言えます。

使い方

下落の後、25MAを上回りし続ける場合は買い出動のタイミング。50MAを下に突き抜ける場合は「損切り」のタイミングといったように使われます。
また、買い出動のタイミングは、3章で上げている「VIX指数」も合わせて使うとより強い判断ができます。

移動平均線 応用編

移動平均線の応用として、他のテクニカル分析との掛け合わせで判断材料にするというものがあります。

チャートパターンを使って投資銘柄を探す目的で使用します。

主要なパターンとして、下記の3パターンがあります。

チャートパターン① 「底値ウネウネ飛び出し」

特徴
  1. 底値圏の長いウネウネ横ばい期間
  2. 移動平均線の収束(短期〜長期が近く)
  3. 下値の切り上げ

このパターンの注意点は、図のように上昇相場に転じる場合もあるが、下落相場に転じるパターンもあるということです。

チャートパターン② 「頭パンパンあきらめ」

特徴
  1. 天井圏でのウネウネ横ばい期間
  2. 移動平均線の収束(短期〜長期が近く)
  3. 上値の切り下げ

このパターン②はパターン①の逆パターンで、下落トレンド入りした場合このような傾向になることがあります。

チャートパターン③ 「長いものには巻かれろ」

特徴
  1. 中長期線が下げトレンド
  2. 一時的な株価反発の横ばい

効率的なチャートパターン(トレンド)を見つける方法

移動平均線を使ったパターンは他にも色々あり、人によって好みが分かれます。
こちらのSBI証券サイトには、「チャート形状銘柄検索」という珍しい便利なパターン探しツールがありますので、色々なパターンを模索してみることをおすすめします。

上図の確認したいチャート形状をクリックすると、下図の「長短トレンド一覧」画面になります。ここでは1ヶ月〜6ヶ月の相場を並べて表示することができ、一目で分かりやすく非常に使いやすいです

また、マーケットトレーサーの「過去の推移を見る」をクリックすると下記のように現在の相場転換が見て取れて、こちらも非常に参考になります。

最強の!?ゴールデンクロス(75MA,200MA)

ゴールデンクロスとは、短期MAが長期MAを下から上に突き抜けること。またその逆をデットクロスと言いいます。(MA=移動平均線)

200MAを75MAが抜くことが、最強と言われるゴールデンクロスとして一般的です。

これは、小型株・仕手株に相性がいいと言われています。

上図は東証一部の3856.Abalanceという銘柄ですが、最強のゴールデンクロスをした2週間後に倍近い暴騰をしているのが分かります。

この法則が当てはまる確率は約40%もあることが、検証結果からわかっています。

暴落はチャンスか罠か!?のまとめ

暴落局面というのは、客観的な状態では簡単そうに思えるかもしれないチャートも、実際の局面では冷静が判断が難しいものです。

後からいうのは簡単ですが、実際に先が見えていない状態で、リアルタイムで見極められ、いかに自分が信じられるかがキーになってきます。

そのためには、経験や知識を養い自分なりの再現性のある投資手法「自分の投資ルール」を見つけることが大切です。

error: Content is protected !!
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.