未来予想図(2030-2040-2050年)
本ページはプロモーションが含まれています

【投資のキホン】割安(バリュー)株成長(グロース)株投資の違いについて分かりやすく解説します!

アフィリエイト広告を利用しています。
この記事を読んでわかること
  • バリュー株は暴落時の短期トレードに向いているが、株価が戻すには長期でかかる場合がある。
    長期的に投資するのであれば、企業の将来性を見極める必要がある。

  • グロース株は暴落時に最もお得、中・長期投資に向いている

長期投資とは基本的に、「一時的な株価の上下に左右されず経済全体もしくは企業の将来性に長期目線でドルコスト平均法で投資をするもの」ですが、暴落時に株価が下がっているときに定期的に買ったほうが長期的に見てもお得だと思うことはありませんか。

スーパーのセールみたいに、お買い物はセールの時にコツコツ買うのは、チリツモでお得でしょ?

株式投資の場合、ただ単に安くなった(暴落した)からといって、買いに入るのは危険です。

本当に暴落時の割安株投資が本当にお得なのかどうか?かを確かめてから、適切なタイミングで投資することが重要です。

この理由を説明していきます。

割安(バリュー)株・成長(グロース)株の違い

個人投資家の個別株投資方法は、バリュー株投資とグロース株投資という大きく2つに分けられます。

割安(バリュー)株・成長(グロース)株投資の、それぞれの特徴は次のようになります。

バリュー株投資グロース株投資
投資対象個別銘柄個別銘柄
投資手法逆張り順張り
トレンド下落上昇
注目度不人気人気
株価安値高値
企業分析必須必須
決算の取りこぼし大きな問題ではない致命傷
夫婦関係だと老夫婦新婚夫婦

バリュー株投資は、いうならば長年連れ添った老夫婦のような関係で、多少の失敗(決算)は大きな問題にはなりません。

グロース株投資は、アツアツ新婚夫婦のようなもので、これからの期待感や伸び代が大きいが、失敗が大きな致命傷に繋がってしまう可能性が高いです。

下のグラフは、グロース株/バリュー株をチャートにしたものです。
グロース株はバンガード・米国グロースETF(VUG)バリュー株はバンガード・米国バリューETF(VTV)の値を入れています。

2004年〜2009年ごろまではバリュー投資が優勢でしたが、2009年以降はグロース投資が優勢になっていることが分かります。

グロース株とは?

成長株(グロース株)投資 = 企業の成長を買うこと

企業の売り上げや利益の成長率が高く、その優れた成長性ゆえに株価の上昇が期待できる銘柄のことです。

グロース株には、革新的な商品やサービス、経営を通じて市場シェアを拡大し、増収増益を続けているような企業が多く、一般に投資家の人気が高いという特徴があります。

ほんの数年で株価が数倍~数十倍に上昇するダブルバガー・テンバガー銘柄も珍しくなく、株式億トレーダーのほとんどはこの手法にて資産を形成しました。

短期で10倍になるのではなく、早くても3年〜5年の期間を要します

総合的には、バリュー株投資に比べて初心者が成功しやすいと言えます。

グロース参考銘柄

VUG(ETF)、AAPL、NVDA、SHOP、OKTAなど

バリュー株とは?

割安株(バリュー株)投資 = 株価の戻りを買うこと

割安株は、売り上げや利益の成長がさほど期待できないなどの理由から、現時点の株価が本来的な企業価値を考慮した水準に比べて安いと考えられる株式(銘柄)のことです。

「短期では企業価値と株価が乖離するが、長期では一致してくる」

つまり、会社は良いのに株価が下がっている銘柄を見つけることがバリュー株投資です。

バリュー株投資のメリット
  1. 比較的安定した投資成果を得られる
  2. 人気に流されない
  3. 余裕幅が生まれ相場環境が悪い時に守ってくれる

この投資法は、著名な投資家ウォーレン・バフェットが好んで利用することで有名です。

バリュー株投資の注意点
  • 財務諸表を読み込める能力が必要です
  • 今がたまたま割安なのか、万年割安株なのかを見分けをつけるのは、プロでも難しい
  • 長期で観察しないと投資成果が分からない

バリュー株投資の本質は、優良な銘柄が安値をつける瞬間(相場の落ち目)を待ち続ける必要があります。銘柄を選別する審美眼を備え、落ち目を待つ忍耐力が必要なため上級者向けです。

知名度が低かったり業績が悪い企業が多いことから、堅実経営を続けているような場合でも分かりづらく、投資家全体の人気が低いのが一般的です。

値動きも値幅も地味になりがちで、いったん売り込まれたまま放置されているケースも目立ちます。

株価が安いから単純に買いなのではなく、なぜ安くなっているかを確認してから投資することが大切です。

  • ヤバい銘柄には手を出さない
    (例)空運、ホテル、飲食など(コロナショック後)
  • 一時的な変動と長期的な変動を見極める
    (例)キャノンの減益は一時的か長期的か

買えたとしても、長期で持ち続けないと成果が出づらく、経験やホームワークに裏打ちされた確信がなければ持ち続けることは難しいです。

バリュー参考銘柄(2020年8月時点)

VTV(ETF)、RPRX、TPR、HON、DBX、など

バリュー×グロースの両方の要素を持っているものに投資することが理想ですが、近年では投資家のレベルが向上して、バリューのまま放置されている成長銘柄はなかなか見つかりません。

そのような環境の中、着実に投資利益を出していくには、グロース、バリューそれぞれの分析方法を理解して、投資する銘柄にどのくらいの価値があるかを分析して、市場の波に乗って投資する事が非常に重要になります。

error: Content is protected !!
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.