企業について、サクッと把握

- 中国で最も成長している証券会社!驚異的な成長率!
- 急成長の背景には中国の大手ハイテク企業であるテンセントの支援
- IPO時にテンセントは、FUTUの株式の38.2%を保有
- テンセントだけでなく、マトリックス・パートナー、セコイア・キャピタルなど世界的に有名なベンチャーキャピタルが出資
- 中国オンライン証券の成長は長期的なトレンド!今後も高い成長が期待される
ティッカー | FUTU [NASD] |
会社名 | Futu Holdings Limited(富途控股) |
セクター | Financial | Capital Markets | Hong Kong |
設立 | 2007年 |
IPO(上場) | 2019年 3月 |
CEO | 李華 氏(2007年12月18日–) |
時価総額 | 16.43Bドル |
本部 | 香港 Hong Kong Admiralty |
従業員数 | 1,315人 |
B = Bllion(10億ドル)
- 2000年にTencentに入社。テンセントに18番目に入社した創設従業員。
- Tencentのマルチメディアビジネスの責任者やイノベーションセンターなど、Tencentでいくつかの上級管理職を務める。
- SNSサービスであるTencentQQの初期の研究開発参加者。
- Tencent Videoの創設者でもあり、TencentVideoの製品設計と開発を主導。
- Tencentで働いている間に、23の国際特許と国内特許を発明。
- 2008年、李氏は広東省深圳市から「革新的才能賞」を授与
- FUTUの創設者であり、会社の設立以来、取締役会会長および最高経営責任者を務めてきました。
バリュエーション
理想的な右肩上がりのチャートを示しいます。
- 決算ピカピカ銘柄
M = Mllion(100万)
B = Bllion(10億)
業績 | |
---|---|
売上成長率(YtoY) | +167.83% |
PER(LTM) | 97.6倍 |
PER(NTM) | 40.8倍(58.77倍) |
PSR(LTM) | –倍 |
PSR(NTM) | (28.9倍) |
ROA(総資産利益率) | 2.40% |
ROE(自己資本利益率) | 27.00% |
ROI(投資利益率) | 7.00% |
Gross Margin(粗利率) | 79.00% |
Operating Margin(営業利益率) | 44.30% |
Profit Margin(純利益率) | 40.00% |
直近の決算では、EPS、売上高ともに、オールOKです。


2021年 Q1 決算 | 直近決算良否 | 予想 | サプライズ値 | 実績 |
---|---|---|---|---|
EPS(一株利益) | ○パス | – ドル | → → | ドル |
売上高 | ○パス | -M ドル | → → | M ドル |
売上成長率(YoY) | +167.83% |
2021年 Q2 ガイダンス | アナリスト予想 | 会社予想 |
---|---|---|
EPS予想 | – ドル | |
売上高予想 | -Mドル | |
売上成長率(YoY) | +% |
2021/8/30
Source : Trading view
深掘り(公式資料より、ビジネス、業績について )
以下のポイントに沿って、公式資料から抜粋して深掘りしていきます。
■ ビジネス、業績について ■
- マーケット(ユーザー)
- ソリューション(テクノロジー、プロダクト)
- ビジネスモデル
- 成長性
- コンペティター(競合)
- 売上成長、損益
- バランスシート(B/S)
- キャッシュフロー(CF)
- 今後の業績見通し
*引用ボックス内は、目論見書(S-1)等SEC.GOV公式資料から引用しています。
マーケット(ユーザー)
FUTUの取引の半分以上は、米国株です。
当ブログでも米国企業を取り上げることが多いのですが、
中国でも米国株が注目されているようです。
米国株の上昇は長期的なトレンドなので、米国株取引については引き続き堅調に推移するのではないかと考えられます。
- FUTUの顧客の平均年齢は34才。
- 顧客の45%がITや金融サービスで働いている。
ソリューション(テクノロジー、プロダクト)
Futubullアプリは、無料で簡単に分析できるので個人投資家の間でも人気です。

- 投資経験のない人が、低コストで投資できるプラットフォームを構築
- 主要プレーヤーが提供する平均レートの5分の1で売買できる
- マーケティングが上手く、ショート動画やSNS、チャネルで集客する
- NiuNiuコミュニティに無料で参加でき、ユーザー同士が交流できる
使い方は簡単、インストールして開くと下の画面になります。
今のところ登録・サインインしなくても左上の×を押せば無料で使えます。(お気に入り登録機能が使えないなど、制限はあります。)

すると、ティッカーシンボルを入力する画面になるので「+Add Symbol」を押して(左)ティッカーシンボルを入力すると、米国株、中国株から目的の銘柄を見つけることができます(右)


Futubull アプリでは、次のような機能が使えます。
- Quote(株価、チャート、資本比率)
- Comment(ユーザーのコメント、チャット*主に中国語)
- News(銘柄関連ニュース一覧*主に中国語)
- Analysis(ショートボリューム、アナリスト評価、ターゲットプライスなど)
- Option(サインイン登録必須)
- Financial(直近5年間の売上推移、EPS推移、FCF、ROE、ROAなど)
- Summary(企業情報など)
Quote(株価、チャート、資本比率)



Comment(ユーザーのコメント、チャット*主に中国語)

News(銘柄関連ニュース一覧*主に中国語)

Analysis(ショートボリューム、アナリスト評価、ターゲットプライスなど)


Financial(直近5年間の売上推移、EPS推移、FCF、ROE、ROAなど)


Summary(企業情報など)



ビジネスモデル
Robinhoodと同様に、株式の売買手数料は無料or超低コスト。ユーザーへの貸付の金利で稼ぐビジネスモデルです。(Robinhoodは、ユーザーのビックデータを売って収入を得ています)
主要なビジネスモデルは、A) 株式の売買手数料とB) 信用取引などの貸付金利手数料です。
- FUTUは投資経験のない人が低コストで投資ができるプラットフォームを構築。(香港の主要プレーヤーが提供する平均レートの約5分の1)
- 中国の投資資産は2012年の11.0兆米ドルから2017年には22.1兆米ドルへと成長し、年平均成長率は15.0%。今後も成長率を維持し、2022年には36.8兆米ドルに達すると予測。
- 中国を拠点とする投資家の海外投資可能資産は、2017年の1.1兆米ドルから2022年には3.5兆米ドルへと成長し、年平均成長率は25.8%に達すると予想。
2021年Q1 業績ハイライト
First Quarter 2021 Operational Highlights
- 有料顧客の総数は、前年同期比231.0%増の789,652人となりました。
- 登録顧客数は、前年同期比140.2%増の1,957,436人となりました。
- 総ユーザー数は、前年同期比69.7%増の1,420万人となりました。
- 顧客資産総額は、前年同期比367.6%増の4,622億香港ドル。
- 2021年第1四半期の日次平均顧客資産は、前年同期比303.7%増の3,847億香港ドルでした。
- 2020年の同時期に比べて303.7%増加しました。
- 総売買高は前年同期比277.5%増の2兆2,000億香港ドルで、このうち米国株の売買高は1.4兆香港ドル、香港株の取引量は8,162億香港ドルでした。
- 一日平均収益取引(DARTs)4前年同期比 321.0%増の 902,533 件となりました。
- 信用取引および証券貸借取引の残高は、前年同期比469.5%増の274億香港ドル。
First Quarter 2021 Financial Highlights
- 総売上高は、前年同期比349.4%増の22億460万香港ドル(2億8360万米ドル)となりました。
- 総売上総利益は、前年同期比372.6%増の17億6,140万香港ドル(2億2,660万米ドル)となりました。
- 純利益は、前年同期比6.5倍の11億6,230万香港ドル(1億4,950万米ドル)となりました。
- 非GAAPベースの調整後純利益は、前年同期比6.3倍の1,179.2百万香港ドル(151.7百万米ドル)となりました。
今後の業績見通し
中国には現在1億7,000万人ほどの個人投資家がいると言われていますが、FUTUの登録者数はまだ195万人しかいません。
中国の人口は14億人を超えていて、個人投資家の数も毎年すごい勢いで増えています。
FUTUが、これから開拓する見込市場(TAM)はかなり広大です。
FUTUが提供する「Futubull」は、SNSと金融サービスをかけ合わせた非常にユニークなサービスで、今後も市場シェアを拡大していくと予想しています。
この記事の情報ソース
↓公式のSec.gov資料
↓公式のIR資料
↓その他ツールサイト
FUTUに投資できる国内オンライン証券会社
証券会社 | 取引可否 | ◯ メリット | × デメリット |
---|---|---|---|
SBI証券 | OK | (SBIネット銀行との連携で) ◎ドル円転換がラクで最速、かつ最安 ◯逆指値注文ができる ◯ある程度の銘柄分析できる 米株用のスマホ・アプリあり | 米株用のスマホ・アプリない サイトがごちゃごちゃしていて見づらい 銘柄分析▲ 資産推移が見れない 時間外取引NG トレールストップ注文ができない |
マネックス証券 | OK | ◎取り扱い銘柄が最多で最速対応 ◎時間外取引OK ◎逆指値/トレールストップ注文ができる ◯ある程度の銘柄分析できる(銘柄スカウター) 米株用のスマホ・アプリあり | 資金移動、ドル転換に時間がかかる(中1営業日) |
楽天証券 | OK | 楽天ポイントとの連携ができる ◎時間外取引OK ◯ある程度の銘柄分析できる 米株用のスマホ・アプリあり | 米株、中国株、IPO株の取引可能な取り扱い外国銘柄が少ない 時間外取引できない |