SBI証券を利用している方、ちょっと聞いてください!
2025年4月19日(土)朝6時までに「重要なお知らせ」の確認をしないと、全取引ができなくなる可能性があります。
えっ!?と思った方、この記事を読むだけで「なにをどうすればいいか」がぜんぶ分かります。
特に「クレジットカード積立」をしてる人は注意が必要です。
✅ まず結論|いますぐログインして「確認ボタン」を押しましょう

SBI証券にログインすると「重要なお知らせ」という画面が出てきます。
このお知らせの中にある「確認ボタン」を押さないまま放置していると、株の売買、投資信託の購入、クレジットカード積立まで含めて、全部の取引が止まってしまいます。

期限は2025年4月19日(土)朝6時までです。
もしこの時間までに押さなかったとしても、あとから押せばすぐに制限解除されるので、焦らなくても大丈夫。ただ、取引できない期間ができちゃうので、なるべく早めに対応しておくのが安心です。
🔍 なぜ確認が必要なの?|背景にある3つの理由

- 契約書類のルールが変わったから
→ 契約締結前の書類(交付書面)が法令に沿って改定されており、その同意が必要です。 - 金融庁の指導による対応
→ お客さんがちゃんと内容を理解して使ってるか、証券会社が説明責任を果たしているかチェックされてます。 - 不正アクセス対策
→ 最近、SBI証券でも不正アクセスがあったようで、利用者自身のセキュリティ意識も求められています。
💳 クレカ積立してる人は特に注意!
SBI証券で「三井住友カード」などを使ってクレカ積立してる人は要チェック。
このまま確認しないで放置すると、積立注文が自動でキャンセルになるかもしれません。
たとえば…
- 4月10日までに積立設定してたとしても
- 4月19日時点で制限がかかってると
- 5月に買う予定の投信がキャンセルになる
- → 積立ポイントも付かない可能性がある
こんな流れになるので、「自動だから大丈夫〜」と思ってる方ほど、いま一度チェックしておくことをオススメします!
📌 対象となるお知らせの中身
① 契約締結前交付書面の改定
全ユーザー共通で対象。
大きな変更はないけど、細かくルールが変わっているので確認が必要です。
- 資本金の基準日を明確に
- 加入している協会の変更
- 買付可能額の注意書き追加 など
② 外国株式口座を持っている人向けの追加通知
外国株の口座を開いている人には、さらに別の書類の確認も必要になるケースがあります。
🧠 セキュリティも見直しておこう
実は今回のお知らせ、単なる「お知らせ」ではなくて、セキュリティ対策の再確認の意味合いもあるんです。
- 顧客IDやパスワードの取り扱いに注意
- ワンタイムパスワードや生体認証の導入もおすすめ
- 4月以降は、ユーザー側の管理責任も強化されます
「うっかりログイン情報が漏れた…」だけでは済まされなくなるかも。
このタイミングでセキュリティ設定を見直しておくと安心です。
① デバイス認証|信頼できる端末だけにログインを許可

「デバイス認証」は、普段使っているスマホやパソコンを「信頼済み」として登録しておく機能です。
どういうことかというと…
- 登録した端末からのログイン→スムーズにOK
- 登録していない端末→追加認証が必要 or ログイン拒否
つまり、「これは本人の端末か?」をチェックする仕組みなんですね。
📝 設定方法はかんたん!
ログイン時に、
口座管理>お客様情報設定変更

にアクセスしてデバイス認証サービスでメールアドレスを設定

次回のログインでメール認証をしてデバイス登録完了。

の流れになります。
一度登録すれば、次からはスムーズにログインできますし、不審なアクセスもブロックされるので安心です。
② 多要素認証(FIDO認証)|FIDO対応アプリで超強力な2段階認証

「多要素認証」と聞くと、メール認証やSMSを想像する方も多いかもしれませんが、
SBI証券では「FIDO(ファイド)認証」に対応したアプリを使って、もっと強力に本人確認ができます!
🔑 FIDO認証ってなに?
FIDO(Fast IDentity Online)認証は、パスワードに依存せず、端末と生体認証などを組み合わせて本人確認を行う最新のセキュリティ技術です。
✅ SBI証券では、「SBI証券公認のFIDO対応アプリ」を使います。
アプリをスマホにインストールし、指紋や顔認証でログインや取引の認証が可能になります。
✅ まとめ|とにかく「確認ボタン」を押せばOK!
最後にやることをチェックリストでまとめます👇
- [ ] ログインして「重要なお知らせ」を開く
- [ ] 中の「確認ボタン」を押す(押すだけでOK)
- [ ] クレカ積立してる人は、積立設定も確認
- [ ] 外国株口座がある人は、そっちの通知も見ておく
- [ ] ついでにセキュリティ設定も見直そう
SBI証券を使ってる人全員に関係する内容なので、ぜひまわりの人にも教えてあげてくださいね!