いきなりですが、自己投資の定義って何だと思われますか?
この記事では、このように定義しています。
人によって夢は様々で、小さいも大きいも関係ありません。
例えば、欲しい車を買うことだったり、お金を稼いで不労所得生活(FIRE)することが夢の人もいれば、好きなことを仕事にしたり、好きな人とずっと一緒にいることも夢ですね。
この記事では、自己投資によって人生を変えてきた管理人が、自己投資の本質的価値とコツを数ある失敗体験からお伝えしていきます。

20歳で1200万円以上を自己投資してきた結果、「好きなこと、得意なこと」を職業にして悠々自適に生きています。
夢を叶えるのに1200万円もかかったの?と思った方もいるかもしれませんが、私の場合親に学費や生活費を出してもらう余裕がなかったためで、あとで説明しますが、高すぎる勉強代だとは思っていません。
同じような境遇の方もいらっしゃると思いますし、お子さんをお持ちの方は、将来の教育費の参考になると思います。
また、そもそも夢を持つこと自体が難しい方もいらっしゃると思います。
そのような人々のために、この記事では人生設計の基盤について経験に基づく思考とノウハウをまとめていくことで、途中で離脱して夢を叶えられない、といった悩みを解決していきたいと思っています。
- 好きなことを仕事にすることのメリット・デメリット
- 自己投資の本質的価値とは
- さまざまな自己投資法
- 【自己投資のコツ】
- オススメ転職エージェンシー
- 【総合型転職エージェント】
- 【特化型転職エージェント】
- ハイクラス向け転職エージェント
- 未経験者向け転職エージェント
- 30代向け転職エージェント
- 40~50代向け転職エージェント
- ゲーム業界特化型転職エージェント
- IT/Web特化型転職エージェント
- フリーランス特化型転職エージェント
- 経営・ファイナンス特化型転職エージェント
- 金融特化型転職エージェント
- コンサルタント特化型転職エージェント
- マーケティング特化型転職エージェント
- 営業特化型転職エージェント
- ものづくり系エンジニア特化型転職エージェント
- アパレル・ファッション業界向け転職エージェント
- 医師・ドクター向け転職エージェント
- 看護師向け転職エージェント
- 薬剤師向け転職エージェント
- スポーツ向け転職エージェント
- パーソナルトレーナー向け転職エージェント
- 建築業系エージェント
- 教育業界特化エージェント
- 関連
好きなことを仕事にすることのメリット・デメリット
好きなことを仕事にするメリットとデメリットは下記になります。
- 仕事をすることが苦に思わなくなる、仕事がラクに感じる
- 得意(好き)なことをしているため、結果(業績)を残しやすい
- 好きな分野においての、知識がより深くなる楽しみがある
- 成果(就職や業績)が出るまでは、自分を信じきる強靭な心が必要
- 職業(業界)によっては、年収が多くないことがある。
- 仕事とプライベートをきっちり分けることが難しい
総評として自分の価値観に合うので、管理人は「好きなことを仕事にする」方法を選んでいます。

やってみないとどの仕事が好きかどうか分からない、合うかどうか分からないな

その場合は、下記の項目を読んでみてください。
自分の価値観を把握することで、見つけやすくなります。
- 自己投資の本質
- 自己投資のコツと必須要素
自己投資の本質的価値とは
自己投資の本質的価値とは、下記のことが言えます。
- 自分で培ってきた知恵や経験は人に盗られない
- 時代が変化しても使える
- 利回りが無限大
一度得た知恵や経験は、もし失敗しても立ち直れるための大きな資産です。
株や不動産への投資では、利回りの天井というのはだいたい決まっていますが、自己投資というのは可能性が無限大なんです。
さまざまな自己投資法
自己投資とは、好きな仕事をするだけでなく人生においてさまざまな種類があります。
自己投資の種類
- 身体を鍛える
- 資格をとる・スキルを身につける
- 尊敬できる人に合う・話を聞く
- 経験をする
- 自分が快適な環境を作る
- 自由な時間を買う・作る
身体を鍛える
カラダやこころの健康は、全ての基盤になります。
1週間に1回などの定期的な運動は、これらの健康を保つために必要不可欠です。
また、そのカラダを作る毎日の食事にも気を使っていくことをお勧めします。
資格をとる・スキルを身につける
資格をとることを目的とするのではなく、自分の人生スキルを身につける、向上させることにフォーカスすることが重要です。
尊敬できる人に合う・話を聞く
自分の尊敬できる人や前任者に経験談や考え方を聞くことはとても重要です。
また、その人がどのような生活をどんな考え方で送っているか(行動しているか)とい言ったことも見ておくと、今後の人生の大きな糧となります。
経験をする
たくさんの本を読んだり、尊敬できる人の話を聞いて教養・情報を収集することも大切ですが、実践していくことが最も重要です。
百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず
学んだら即行動して、生きていく知恵や考え方を身につけるようにしましょう。
自己投資するのにも、まずは基盤があってこそです。
その上で、小さくてもいいから事業を作るなどしていく経験が、今後の時代を生き抜いていくキーになってきます。
自分が快適な環境を作る
まずは、最低限の貯金(生活防衛資金+活動資金)がないと行動したくても何もできないのが現実です。まずは、この最低限の貯金を作ることが大切です。
その上で、人間関係や住処、労働環境など、自分が心からの快適だと思える環境にしていくことが、明日へのモチベーションに必ず繋がっていきます。
自由な時間を買う・作る
お金持ちに限らず時間というのは、お金以上の価値を持っているものです。
自分がしたいことをする自由な時間を作るのには、技術や知識が必要です。
しかし、この時間を作り出せないと行動できず何も進みません。
無駄にしている時間を削減する時短の技術を購入したり、身につけていくことが大切です。
【自己投資のコツ】
必須要素
- 情熱
- 時間
- 柔軟な発想
- コミュニケーション力
- 応援してくれる人
成功に結びつける人と時間を無駄にする人の違い
人生の時間というのは有限です。自己投資とはいえども、投資と名のつく以上、時間や資金などの投資コスパを考えて行動することは重要なことです。
正直に言いますと、管理人も成果に結びつくまでに6年という期間をかけました。その間は大きな壁にぶち当たって疑心暗鬼になったり、落ち込んだりすることもありました。

自己投資が最高の投資というけど、色々やってきても
結果が出ず、いまいち身になって進んでいる実感がわかないな。
正直、時間の無駄だったのかな?

自己投資のコツは、①目的(ゴール)を明確にして、②最適な手段を選んで、③自分を信じ切って、行動し続けることが大切です!
この3つのどれかが欠けても成功しません。
目が痛いかもしれませんが、自己投資しているが時間を無駄にしてしまっている人は、この3つのどれかが欠けている場合がほとんどです。下記に当てはまる場合は、一度立ち止まってみ直してください。
- なんとなく不安だから、とりあえず資格を取る
- 何かをしている気になれるから、闇雲に勉強を始める
- 行かないと損する気がするから、飲み会や勉強会などに片っ端から参加する
行動が漠然としていると成功には絶対結びつきません。これは自己投資だけでなく全ての投資に言えることです。
- 目的は転職!そのために資格を取る!でも、、、その資格が本当に必要かどうか不明確。その資格をとれば実際に転職かは不明。
- 目的は見分を広める!そのために海外旅行に行く!でも、、、なんの見分を広めるのか?ただの浪費だったりしませんか?
- 目的は身の安全を守る!そのためにいいクルマに乗る!でも、、、ただのムダ使い、物欲へのこじつけだったり。
目的を定めても、手段と目的がマッチしてなければ成功に結びつきません。「自己投資」とする以上、それは「お金を増やすため」の出費だということを忘れずに、手段が目的達成に繋がっていることが大切です。
※浪費と割り切って、心の豊かさを得ることが目的の場合はその限りではありません。
- 永遠に準備し続けているだけで、行動しない
- ブログやせどりを始めるために、まずはコンサルを受ける。ただしブログは書き始めない。せどりも実際に仕入れしない。
- 会費を払って異業種交流会で、永遠に名刺を配り続ける。すぐ具体的な仕事につなげるわけではない。
- 資産運用を始めるために、ひたすら情報を集め続ける。ただしどこまで勉強したら行動するかは決めていない。
- 行動してもすぐに対価が得られないと、モチベーションが低下してやめてしまう。
とりあえず情報を得て、後からいつ動こうか考えるといったやり方だといつまでも行動に繋がりません。また、行動してもどこまで行動すべきかが明確でないと途中で投げ打ってしまい、だたの時間の浪費になりかねません。
①目的(ゴール)を明確にするためにすべきこと
自己投資とはなんのためにするのかを明確にする
自己投資というのは、「投資」と名のつく以上下記のことが目的になります。
- お金を稼ぐ
- こころを豊かにする × お金を稼ぐ
こころを豊かにすることのみでは、これは自己投資とは言えず浪費になります。これを効率的に達成するためには下記のことが必要になります。
自分を理解すること
お金を稼ぐこととこころを豊かにする事を掛け合わせる場合、

自分が好きなことや得意なことなんて
そんな簡単に見つからないよ

こればっかりは、自分でしか決められません。
周りの意見ばかりに惑わされず、自分の心の声を『曇りなき眼で見極める』ことがそれを見つけるコツです。
- 自分の特性
- 自分が夢中になれること
これらを、明確にすることが目的(ゴール)を定めるための第一歩です。
そのために、ここではマインドマップを利用して「自分の価値観マップ」を作成する方法をオススメします。
マインドマップとは、下図のようなものです。

この価値観マップは、全ての自己投資の土台となるもので
- 自分がどういう風に生きたいか
- 自分にとっての幸せ
- 自分にとってのゴール
- 自分が大切にしたいこと
- 自分がなんのために生きるのか
という事を明確にします。
また、それだけでなく記録として残す事で悩んだ時、辛い時の「人生の羅針盤」の役目を果たすのです。
また、マインドマップ に加えてビジュアル化(画像を貼り付ける、部屋に貼るなど)をしてくとでより深く自己認識を促すことができます。
- 自己投資の目的も自ずと明確になる
- 成功に結びつけるためにやるべきことが見えてくる
- 優先順位が明確になって、行動の選択がしやすい
- 自己投資過程での、ムダや迷いを排除できる
管理人のように、若いうちからゴールを見つけられた人は幸せですが、価値観マップを作ってもゴールが見つからない人でも、ゴールに近づけることは確かなことです。
今すぐ見つからなくても、作っておいて「今、全力でエネルギーを注げること」に注力していくことで明確になっていきます。
②最適な手段を選ぶ方法
目的と手段が一致しているか事前にしっかり確認する
例えば、資格をとって転職に繋げたいのであれば、
転職エージェントにその資格が有力であるか、事前に確認することができます。
旅行に行って見分を広めたいのであれば、
何を持って「見分を広げることができた」とするのか、普通の海外旅行とどう違うのか、この海外旅行が、後にどのように「お金を増やす」ことにつながるのかを事前に考えておくことができます。
ここまで考えて初めて自己投資といえます。
これを行うには下記のことが必要不可欠になってきます。
良質な情報を集めましょう
- 現代は、ネットやSNS、YouTubeなど無料でも良い情報が手に入る時代
- とはいえ、情報過多の時代にフェイクがたくさんあり玉石混交なのも事実
- しかし、有料セミナーや有料メルマガなどを購入する必要は基本的にはありません
では、良質な情報はどうすれば得られるのかというと下記のことが重要になってきます。
情報リテラシーを磨いて、
正確かつ自分にとって価値のある情報を精査する
これからの時代は、情報リテラシーが必要不可欠になります。情報の正確性はもちろんのこと、情報主が情報を発信している意図、情報ソースの背景、これらを身に着ける力を身につけましょう。
③自分を信じ切って行動続けることが大切です
当たり前のことですが、自己投資とは目的を達成して初めて実感を得られるものです。これに、効率的にかつ着実に実践していくために下記のことを意識しましょう。
- インプット以上のアウトプットをする
- 自信は自分が頑張った分しか身につかない
自己投資には、必要な情報インプット(情報収集、調査、学習)も必要不可欠です。しかしながら、インプットだけして永遠に準備し続けることになりかねません。
良質な情報集めたら、それをヒントに自分の中で咀嚼(そしゃく)して自分のものにする。あとはどんどん実践して改善を繰り返していきましょう。
当然のことのようで、実際に渦中にいるとなかなか難しいのが「自分を信じること」です。
周りから応援してくれる、信じてくれる人がいる事も重要ですが、それ以上に自分が自信を積み上げていくことが、継続していく上でとても大切になってきます。自分では自分に嘘をつくことができない(出来てもストレスにしかならない)からです。

管理人もたくさんの失敗を繰り返してここまできました。致命傷でなければたとえ失敗したとしても、それが一番の学びになります。
失敗することはあたりまえで、そこから改善してまた行動することで過程での失敗が、今後の糧にすることができます!

100点を目指すのではなく、60点80点でもいいからとにかく行動することが大切なんだね!
オススメ転職エージェンシー
【総合型転職エージェント】

最大級の求人数を誇る総合型転職エージェントです。
リクナビNEXT自分で気軽に求人検索して応募したい人に最適な転職エージェント。
非公開求人を多数保有している総合型転職エージェントです。
マイナビ唯一の20代、特に社会人1年~3年目の方への転職支援が強みのサービス
若年層のフリーターや第二新卒に特化した就職、転職支援サービス
日総工産は全国に拠点を持つ、人材サービス企業
type転職エージェントハイクラス:東証プライム上場の堅実な大手総合型エージェント。ハイクラス、IT:エンジニア、女性特化などのタイプ別のサイトを運営。
総合情報収集
資料請求:企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の民間認定制度
特化型
【特化型転職エージェント】
以下に、特化型転職エージェントをカテゴリーごとに分別しました。
ハイクラス向け転職エージェント

「ハイクラス特化」した会員制転職サイト
リクルートダイレクトスカウト年収700万円以上の求職者を対象にした転職エージェント
45歳以上のミドル・シニア層向けに特化したキャリア形成(転職や複業、起業を支援)
多くの求人情報と業界に特化したアドバイスで、転職活動を強力にサポート
一貫したサポート体制で、個別の希望に応じた最適な転職先を提案
若手専門転職エージェント

若手特化型のサポートで、実績が証明する高い成功率
未経験者向けの転職に特化したエージェント。全国対応&完全無料のサポート
未経験転職に特化したエージェント
数少ない40代・50代向けセカンドキャリア準備をサポートするサービス
未経験者向け転職エージェント

未経験者/20代に特化した転職エージェントサービスで、一人一人に丁寧に面談を実施
未経験の方でも安心してエンジニアを目指すことが出来る学習サポート
30代向け転職エージェント

管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト
40~50代向け転職エージェント

転職・独立起業・複業・定年後のセカンドキャリア準備をサポートし、人生後半のキャリア自律を叶える数少ない40代・50代向けのオンラインビジネススクール。
ゲーム業界特化型転職エージェント

ゲーム業界専門転職エージェント(2020年9月~)
IT/Web特化型転職エージェント

次世代のITエンジニアを育成するITスクール
業界最安最速でインフラエンジニアへ転職
資格取得とIT業界入りを1ヶ月で叶える
GEEKLYIT・WEB・ソーシャルゲーム業界を専門とした転職支援サービス
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
未経験者向けのITエンジニア専門転職支援サービス
フリーランス特化型転職エージェント

DXに関するフリーランスのコンサルタント・エンジニアのマッチングサービス
経営・ファイナンス特化型転職エージェント

経営×ファイナンス領域に特化した転職エージェント
金融特化型転職エージェント
コンサルタント特化型転職エージェント

フリーコンサルのための案件マッチングサービス(主な業界:金融、保険、小売、卸、EC、IT、製造、消費財、など)
コンサルタント経験のあるプロのフリーランスをメイン対象とした、独自保有案件・高単価案件をご紹介するプロジェクトマッチングサービス
戦略コンサルへの就職・転職をフルサポート
業界初のカスタマーサクセス/インサイドセールス特化エージェント
マーケティング特化型転職エージェント

東証上場しているWeb代理店のSEOコンサルティングサービス
デジタルセールスに特化した転職エージェントサービス(※デジタルセールスとは今注目されている営業職種且つ、市場に少ない希少人材)
営業特化型転職エージェント

主に営業職、人事職へのあらゆる人材業界、HR業界への転職をご支援するエージェント
ものづくり系エンジニア特化型転職エージェント

ものづくり系のエンジニア(機械・電気・自動車等、製造業系)に特化した転職エージェントでNo1
アパレル・ファッション業界向け転職エージェント

「DODA」「an」などを運営する
株式会社インテリジェンスのサービス
取引企業2600社以上、常時1700件以上の求人 124,000名以上実績
医師・ドクター向け転職エージェント

1997年創業の、医師キャリアコンサルティングのパイオニア
「機械的なマッチング」ではなく登録の方一人一人と向き合う
看護師向け転職エージェント

看護師の人材紹介サービス。北海道・兵庫・岡山・広島・福岡県に地域特化おり、質の高い求人情報を提供
地元出身のコンサルタントが詳細な求人情報をご提供
薬剤師向け転職エージェント

大手調剤薬局チェーンの100%子会社、薬剤師に特化した人材紹介会社
薬剤師求人数4年連続NO1(バルク社調べ)
スポーツ向け転職エージェント

スポーツ経験のある新卒学生を対象にした就職支援サービス
パーソナルトレーナー向け転職エージェント

パーソナルトレーナーの転就職・パーソナルジム独立開業を成功させることを目的とした、社会人向けのスクール
ffi id=71]
卒業後の就職支援制度ありの即戦力トレーナーを要請するスクール
建築業系エージェント

建築系技術者に特化した転職エージェント
教育業界特化エージェント

未経験から教育業界に転職したい人や、教育業界での経験を活かして転職したい人におすすめ