bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴
- サイトのUIデザインがシンプルでわかりやすい
- 14:30までであれば即日送金可能(Bitbankは早くても翌日)
- 国内最大級の仮想通貨取引所(5年連続ビットコイン取引量No.1)
- 業界最長7年以上ハッキングゼロ(資産をコールドウォレットに保管)
- 唯一Braveブラウザーとのウォレット連携が可能
国内取引所のビットコインの総合月間取引高(下の表)からも、黄色のbitFlyer(ビットフライヤー)は圧倒的取引量であることが分かります。
bitFlyer(ビットフライヤー)登録完了までのステップ
最短翌日には取引可能で、bitFlyer(ビットフライヤー)の登録手順は、以下のようになります。
- STEP ①メールアドレスの登録
- STEP ②基本情報の入力
- STEP ③本人確認
- STEP ④口座開設審査
- STEP ⑤口座開設完了通知(口座開設完了メール)
アカウント作成前にビットフライヤーの口座開設で必要なものを準備します。
この3つを用意すれば、口座開設が可能です。
- メールアドレス
- 本人確認書類
- 銀行口座
本人確認書類として認められるものは次の通りです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード(クイック本人確認のみ)
- パスポート(対面での本人確認のみ)
STEP ① メールアドレスの登録
- bitFlyer(ビットフライヤー)公式サイトで、メールアドレスを入力し「無料登録」をタップします。
- 2段階認証の確認コード受取方法を選択します。
あとから変更可能です。2段階認証は、GoogleのAuthenticatarを使用しますが、設定の手間があるため、とりあえず「SMS」か「メール認証」で良いと思います。
> 2段階認証(GoogleのAuthenticatar)設定手順へ
- SMSを受信できる携帯電話番号を入力し「次へ」をタップ
- STEP ① 完了です!
STEP ② 基本情報の入力
- STEP ② 完了です!
STEP ③ 本人確認
対面での本人確認する方法もありますが、クイック本人確認の方が圧倒的に手軽に早く開設完了するため、特別な事情がない限りクイック本人確認がおすすめです。
- STEP ③ 完了です!
STEP ④ 口座開設審査
クイック本人確認を選択し、申請内容に特に不備がなければ、最短で当日中に審査が完了します。
対面での本人確認を選択した場合は、混み具合により申請日から2営業日〜かかります。
STEP ⑤ 口座開設完了通知(口座開設完了メール)
bitFlyer(ビットフライヤー)から口座開設完了メールが届いたら、口座開設が完了です。
あとは、日本円を入金すれば仮想通貨の取引が始められます。
bitFlyer(ビットフライヤー)日本円の入金方法
入金方法は、次の3種類が選択できます。
- 銀行口座から(手数料0円)
- インターネットバンキングから(手数料0〜330円)
- コンビニから(手数料330円)
最安、最短は住信SBIネット銀行を使う方法です。
また、住信SBIネット銀行は、円安が進む昨今に安く数タップのみでドルに転換できる点でも便利です。
*コンビニ入金は反映に時間がかかることがある為、ご注意ください。
- ①
- ②
- ③
- ④
- ⑤
- ⑥
- ⑦
- ⑧
bitFlyer(ビットフライヤー)仮想通貨の売買方法
bitFlyer(ビットフライヤー)での仮想通貨の売買方法には3種類あり、ホーム画面のタブで切り替え可能です。
- 仮想通貨の販売所購入 「販売所」
- 仮想通貨の個人間取引 「取引所」
- FX取引ツール「bitFlyer Lightning」
基本的に、仮想通貨の売買には「販売所」を使います。
仮想通貨の送金方法
購入した仮想通貨をそのまま海外取引所やメタマスクなどの仮想通貨ウォレットへ送金することができます。
海外取引所などへ送金したい場合は、手数料の安いXRP(リップル)やXLM(ステラルーメン)を使って送金することがオススメです。(「取引所」では、BTCのみ売買可能ですが、送金手数料が高いです)
- 入出金」メニューより送付したい仮想通貨を選択し「送付」から「アドレスを登録する」をタップします。
- 登録メールアドレス宛に外部アドレス登録に関するメールが送付されるので、メール内のリンクより外部アドレスを登録します。
* BTCやETHなどの通貨はアドレスのみで送金できますが、送金手数料の安いXRP(リップル)は「宛先タグ」、XLM(ステラルーメン)は「メモ」も入力する必要があります。 - 登録完了後、「入出金」メニューから送付したい仮想通貨の「送付」を選択し、設定した外部ビットコインアドレスに送付することができます。
- 「送付数量」に送りたいビットコイン数量を入力します。最後に「送付する」ボタンをクリックします。
* なお、この操作は取り消しができませんのでご注意ください。
2段階認証の設定方法
2段階認証の設定方法(スマホアプリ)について説明します。
- メニュー画面の「設定」をタップ
- 設定画面の「セキュリティ設定」をタップ
- セキュリティ設定の画面で「二段階認証を変更する」をタップ
- メールで送られてくるリンクをタップし、SMSで受信した確認コードを入力(SMS認証を設定している場合)
- 確認コードの取得方法で「認証アプリを使う」にチェックを入れ、いつ使用するかを選択
- 認証アプリのダウンロードリンクをタップ
(GoogleのAuthenticatarアプリ推奨です)
- 表示されたリンクをタップ
- 使用するデバイスを選択し「Google認証システムをインストール」をタップ
- App Storeで「入手」をタップ
- インストールしたアプリを起動し「開始」をタップ
- 認証アプリのセットアップ方法を選択(ここではセットアップキーの入力)
- bitFlyer(ビットフライヤー)のサイトに戻り、アカウントキーをコピー
- アカウント名(任意)と、さきほどコピーしたアカウントキーを入力し「追加」をタップ
- 確認コードをコピー
- bitFlyer(ビットフライヤー)のアプリ(サイト)に戻り、さきほどコピーした確認コードを入力し、「二段階認証を設定する」をタップ
- 「設定画面に戻る」をタップ(設定完了)
- 設定完了です!
あとは、送金の際にGoogle Authenticatarアプリを立ち上げて、二段階認証キーをコピーして使用します。